ペナトピ・Deracine版

阪神タイガース・ペナトピ Deracine版 / 6897

7130 コメント
views
6897
Stand up again 2024/09/22 (日) 13:57:05

野球の守備は相手攻撃からの守り

投手は攻撃を受ける前を担当
野球OB特有の右から左
無思考オウム

投手を含めた守りなんて
勝手に含めるな

投手も広い意味では防御力だろう
ただ打球処理や走塁阻止担当ではない
相手攻撃を誘う役割
投げなきゃ始まらない
(投手守備は別の問題として)

まずは先発の確立
野球の芯
相手に打たせない
とにかくいい投手を先発に回す

継投も大事
中でも受け持ち

岡田は意地でも石井を抑えにしなかった
そればかりか開幕に打たれた石井を降格まで

石井を抑えにしていたらもう1勝2勝できていただろう
セーブ王も石井だったんじゃないか

マルティネス41セーブ
岩崎22セーブ
ゲラ13セーブ
6セーブ足らないが
石井で確立していたらチーム順位からしても抜いていたんじゃないか

石井の輝かしいクローザー人生が始まっていたかも知れない

門別だ及川だ青柳だ西だと先発も迷走
桐敷を先発にしておけば10勝はしていただろう
1勝2勝は増えていた

桐敷先発なら継投がいないなんて思ってそう
継投なんてどうにでもなる
先発は簡単には作れない

頭がガチガチ

桐敷先発なら継投はどうするなんてファンにも多そう
思考は柔軟に

通報 ...