Stand up again
b3b2d4b367
2023/06/05 (月) 08:12:06
IPがどうとか
ログインがどうとか
アホか
管理人たちが暇だとでも思ってるんだろう
全員ボランティアー
IPなんかに興味はねえよ
2ちゃんなんか昔はハンドルの横にIPが表示されていた
なりすましやダブハン識別のため
この前のteacupもデフォルトではIP表示
閲覧者全員が見ることができる
これもなりすましやダブハン識別のため
teacup側の仕様
外せるから外していたがソースを見れば投稿者のIPは誰にでも見ることは可能だった
それを知らない
情弱というよりそういう方面の知識の欠如
知らぬが仏
それを今になってどうとか
アホか
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。
>IPなんかに興味はねえよ
偶には「人格を変え」て、トラバクさん風にいってみようか。
ハンドルネイムも変えるべきか?
wwwwwwwww
草生えちまうぜ。
うん「ねえ」な。
もともと誰かも知らずに相手してたら自分から暴露したんだから。
「なんで相手が誰かわかるんですか?」だとよ。
「Do I know you???」だったぜ。
タブルハンドル=偽名なんざ、まともな人間は使わねえぞ。
まあ、事情があって、2つぐらい使っている人もいるようだが、いくつだ?
マルティヴァースじゃねえかwwwwwww??
英語じゃ偽名=Aliasだが、これは「犯罪者」の代名詞みたいなもの。
例えば国籍取得時に「Have you ever used alias」という質問事項がある。これを偽ってNoといって、その後発覚すれば国外追放になるし、Yesと答えれば、犯罪予備軍でFBIが暫く背後についていろいろ秘密調査されることになる。それぐらいアイデンディティ詐称は、Felonyだ。
そもそも、何故自分を偽って他人を装うんだ?
そんな意図はない、ちょっとした気分転換なんて言い訳するんだろうが、そういうことから取り返しのつかない事態が始まるんでね。あ、これはあの御仁がかつて使った「レトリック」ww。
ついでに、とってつけたような「公益」論は、まさに、ヴェトナム戦争や今回のユクレイン戦争で、「Aggressor=仕掛けた側」が使った自己正当化論理だな。「世界平和のために」ってな。
そんな押しつけ、迷惑なだけだよ。
The road to hell is paved with good intentionsという箴言を知らねえのか?
匿名掲示板といえど、自分のアイデンディディを「悪用」しないのは暗黙の了解。
2・5チャンネルのような悪名高い無法地帯ですら、これはルール。
実社会でもそうだが、ルールを破るということは、そのコミュニティや国家が保証する「安全」や「基礎権利」の恩恵を自ら放棄するということ。行動には結果が付いてくる。
江戸処払いも仕方ないだろう。
国外追放じゃないんだから。