お世話になっております。
2年マネージャーの神谷晴花です。
現在村岡カーは、ドライバーの広輝、はると、ももか、自分を乗せて南條サービスエリアを出発しました。車内の3人とも南條までの記憶がなく、広輝の華麗なドライブテクニックを見れませんでした。
今回の遠征は中山さん、山内さん、中川さん、宮﨑さんにハーバーにお越しいただき、谷口さん、小池さん、松井さん、大塚さん、後藤さん、小田さんに一緒にヨットに乗っていただき、横田さん、野村さんに支援艇に乗っていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。また、京都産業大学さん、立命館大学さん、龍谷大学さんから艇をチャーターさせていただき、京都大学さんに艇庫をお借りさせていただきました。皆様のおかげでレースを終えることができました。誠にありがとうございました。
今回の遠征では、2日目に初めてレースでの支援艇に乗らせてもらいました。初めてヨットレースというものはどういうものなのかを目で見ることができ、それと同時に自分のヨットに関する知識と支援艇を運転する技術者としての技量の無さを実感しました。選手とマネージャーが多い分、普段の練習において支援艇に乗る機会が少ないため、どうしても自分の技術を信じることができなかったことが今回のレース中にも出てしまい、マネージャーとして、また後輩ができる2年生としての姿に相応しくないことも実感しました。ヨット部のマネージャーとして自分はどうあるべきなのか、どう行動するべきなのかを改めて考え直そうという意識に最終的に辿り着けたのが、今回レースに出させていただいた中、1番多く学び、得られたものだと考えることができました。
最後になりますが、いつも応援してくださるOBOGの皆様、保護者の皆様、その他関係者の皆様、誠にありがとうございます。今後も金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願いします。
広輝、一緒に支援艇に乗っていた中運転ありがとう!あまり飛ばしすぎないよう、気をつけながら、今日中に帰れるよう頑張ろうね。同会配車一同盛り上げます!