お世話になっております。
4年470クルーの石川拓武です。
投稿が遅れてしまい申し訳ありません。
今回は教員採用試験で出場できない山内に代わり、2年生の川島とのレース出場でした。2.4年生のペアということもあり、自分の役割がいつものレースと比べて多く、今まで意識できていなかったことにも目を向けれたことで、自分にとってもいい経験になったと感じています。特に上り・下りにおける艇が走りにくい位置やその際の艇のスピード感、パワー感に関してはより得られるものがありました。
また470上3艇の出艇後の動きが少しずつではありますが、形に成ってきている部分も見受けられました。特に曳航に関しては自分の経験上、最もスムーズに出来たと思います。これもOBさんやヨット間とで細かく動きを考えて実行してくれたサポートの方のおかげであります。1艇の中、風や潮など自分達の力になる情報を取ってくれたり、アドバイスや飲食、トラブル対処など、様々な支援をしてくださり、本当にありがとうございました。
ただ2日目で起こしてしまったケースに関して、ルールへの理解の甘さもあり、団体戦での結果を目標とする自分たちにとって、本当にしてはいけないことをしてしまったのだと実感しております。今回のレースでは技術的なところ以外の部分での弱さが露呈してしまいました。もし本番でこういった所で負けてしまっていては、何も残りません。レースは何があるか分かりませんが、次のレースではその中でも出来る準備をして万全の状態で臨みます。
2日間、レースを運営してくださった関係者の方々やOB、OGの皆様、丘や海上でサポートしてくださったOB、OGの皆様、部員の皆、またふるはいくやSNSで応援してくださった皆様、ありがとうございました。
来週のレースでは大学院試験のため、日曜日のみの参加になりますが、お世話になります。
これからも金沢大学体育会ヨット部をよろしくお願いいたします。