ふるはいく!

令和7年度近畿北陸学生ヨット団体戦を終えて / 32

33 コメント
views
32
3年 470スキッパー 田中陽樹 2025/10/20 (月) 21:07:46

お世話になっております。
3年 470スキッパーの田中陽樹です。

団体戦予選を終えて自分が一番に感じたことは、結果を追い求めた1年間が、こうも3日で終わってしまったことの残酷さと悔しさです。

プレ個戦で他大学の実力と自分の弱さを痛感し、改めてギアを上げて強くなろうと覚悟を決めてからの夏は、風に恵まれた滝港で毎日のように練習して技術はもちろん、精神的にも逞しくなったつもりでいました。でもいざ蓋を開けてみると、上3大学はスタート後、すぐにベストスピードを出しては次のミートで前を切られることがザラにありました。夏場、必死に拓海さんと名和さんに追いつこうと努力して、夏合宿終盤には帆走やコース練習で勝つ機会も増えてきて、着々と自信がついてきたところでの1レース目の結果でした。本当に悔しくて、次こそはと息巻いても以降のレースも同じような結果。2日目は海風で自分たちのアドバンテージを最大限に活かせると感じていましたが、1日目と変わらない結果をとってしまい技術だけでなくフィジカルでも大きく負けているんだと、不甲斐なさと結果を出せないことへの申し訳なさでメンタルが相当やられました。最終日こそ自分たちの中で一番いい結果で終われた1日なりましたが、結果としては大敗。体育会系に生きる自分たちにとっては結果が全てで、自分たちが弱くて上3大学が強かった。これが事実であり今はこれを認めて、来年いかにこの高い壁を越えていけるかを考え、そして体現していこうかと思うと次の1年もやり甲斐があるなと感じます。あと1年、全力でヨットを楽しもうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
とまあ、皆とは違ってけっこうネガティブなことも書きましたが、上は予選最終日に感じたことを率直にメモに書き殴ったやつです(体裁は整えました)。この悔しさを来年に繋げるって意味でメモに残しておいた方がいい、と最終日の着艇後にOBさんからお言葉をいただき実践してみましたが、確かに記憶を記録に残してあったことで、予選のことが鮮明に思い出されました。メモを取ることの重要性がここでも感じました。

余談(?)はさておき、この投稿では予選を終えて直接言えなかったことを書きたいなと思います。

  1. サポートしてくれたみんなへ
     プレ個戦では自分の弱いところをたくさん見せてしまったし、態度もレースメンバーとして相応しくない姿を見せてしまいました。あの時から夏場に色々と自分なりに考えて、予選当日は以前よりは良い姿でレースに臨む姿勢を見せれたと思っています。それでもまだまだ至らないところが多かった自分のことを、出艇前やレース間などたくさんの場面で応援してもらえて嬉しかったです。特に印象深いのは最終日の出艇前です。半泣きのれいくんには「いつでも代われますから頑張ってきてください」って言われた記憶です。自分も泣いていました。
    みんなからの応援には、最終レースで最低限の恩返しができたんだと思っています。諦めないことの大切さを体現でき、来年の希望に繋がるレースが出来たこと本当に良かったです。
     改めて、この予選に向けてミーティングを重ねたり、予備物品や日々の練習運営など、たくさんのことを準備してきてくれて、また当日も完璧な動きをしてくれてありがとうございました。

  2. 4年生へ
     まずは4年間のヨット部生活、お疲れ様でした!自分にとって4年生は、めっちゃ親しみやすく接してくれる面倒見が良い先輩達です。それでも真剣な眼差しをする姿には痺れたし、そこのギャップが大好きです。新歓では、こんな生意気な自分を一緒に戦う仲間として迎え入れていただき、ありがとうございました。
     また470チームの4年生たちは、自分を一緒に戦うレースメンバーとして選んでくれてありがとうございました。本当に迷惑ばっかかけていたし、すぐ我儘いう自分のことを最後まで面倒見ていただきました。予選前に自分が自分に自信を持つことができたのは、4年生たちの背中を見て成長できたからだと心から思います。1年間ありがとうございました!

  3. つばさへ
     あまり直接言えていなかったなと後悔しています、、、予選期間、艇担当として一番近くでサポートしてくれたこと、本当にありがとう。ちょっと寡黙で、考えていることが読めない時もあるつばさだからこそ、予選当日にシンプルに応援してくれたことが嬉しかったし何より恩返ししなきゃだなと思いました。自分が気づいた時には既に動いてくれている、そんなつばさには感謝しかありません。ありがとう。
    来年は一緒にレース出よう!

  4. ひろむさんへ
    約4ヶ月、ずっと一緒に乗ってくれてありがとうございました!伝えたいことがいっぱいある中で一番に言いたいことは、たぶん僕たちベア相性めっちゃいいです!一緒にペア組めて、一緒に凹んで、最後に笑顔で抱き合えて、本当に最高でした!
    万歳飛行艇!万歳Luce!

長くなりましたが以上になります。
今大会、多くの大会関係者の方々のおかげで戦い抜くことができたと思います。大会運営ありがとうございました。
また、当日に支援艇に乗っていただいた矢田さん、野村さん、小田さんをはじめ、多くのOBの皆様にハーバーにお越しいただきました。出艇前にお言葉をいただきパワーをもらいました。ありがとうございました。

最後になりますが、普段より金大ヨット部へのご支援ご声援ありがとうございます。今後とも宜しくお願いいたします。

通報 ...