特に7以降ダメも戦績も安定して高い数値維持できるのは空母がいちばんだしなぁ。ゲーム性として火災、浸水はそのままに魚雷、爆弾のダメは2割位減らしてもいいくらいだと感じるね。ブリッツの狭いマップに今の空母はちょっとバランス的に違和感がある。
通報 ...
凍結されています。
特に7以降ダメも戦績も安定して高い数値維持できるのは空母がいちばんだしなぁ。ゲーム性として火災、浸水はそのままに魚雷、爆弾のダメは2割位減らしてもいいくらいだと感じるね。ブリッツの狭いマップに今の空母はちょっとバランス的に違和感がある。
なぜ空母だけがいつもナーフしろって言われるのかがわからん。空母は1隻だけだし戦艦より攻撃頻度自体は低いから充分バランス取れてると思うんだけどなぁ。確かに上手い空母の人は強いけどそれは空母に限った話じゃないし空母だけが特別強いすぎるとは思わないな(サイパンは空母の中でも強すぎると思うけど)。あと個人的にマップ狭くて一番有利なのはどっちかって言ったら駆逐の方じゃないかなとは思う狭いからお得意の機動力ですぐに敵に接近しやすいし煙幕も適切に使えれば並の巡洋艦より生存性高いしね。特に最近の英駆とかはナーフ必須だと思う。
空母がいなかったらいないで駆逐見つからんナーフしろとか言いそうだよね。
まあでも確かに高ティアは空母ばっかしで駆逐乗ってても被発見は食らうは魚雷は当たらんわでストレス溜まるのは分かる。
そもそも強い弱いの話であって、1隻だから問題ないとか艦種の構成バランスの話ではないんだけど…。1737さんの問いに答えると空母は双方一隻故に差が出る。例えば戦艦駆逐に上手い人か一人いてもそれは無数に対応策はあるけど空母は替えがきかないからそうもいかない。実際味方空母が下手で敵空母が手練れの時点で勝つ確率はまぁ相当低いぞ。空母が無くなれとは一言も言ってもいないしそれは面白くない。それと空母だけナーフしろとも思っておりませぬ。
空母2隻までマッチするようにしましょう()
↑空母手練れの方。恐らく私は随分狩られてるんだろうなぁ泣。まぁ味方のときもあるだろうけど…。関係ない話だが本家とまでは言わないけどマップも広さ倍で10人位でやってみたいけどスペック的に無理なのかな。本家のパクリの中華の船ゲーは10人以上だったかな?。あ、ほかのゲームの話はご法度か。