World of Warships Blitz wiki 雑談所

愚痴 / 3720

7247 コメント
views
3720
名無しの艦長 2022/03/20 (日) 22:24:15 09abd@80662

久々に震源で満足行く戦いができました、撃沈は0ですが、ダメ41141、チームプレイ254、占領2、魚雷7本、主砲28発、浸水2回、結局終了間際に沈みましたが、味方の駆逐艦と戦艦も中央再占領し勝ちました。青葉でこの戦果は満足です。BOTは無し。

通報 ...
  • 3722
    名無しの艦長 2022/03/20 (日) 23:50:23 2e112@02751 >> 3720

    日巡って使ったことないけど、使用感とか強さとかどんな感じなんでしょう?
    巡洋艦は米、英軽、ソ(ペトロツリー)、仏に乗ってて、最近日巡にちょっと興味湧いてます。

    3724
    名無しの艦長 2022/03/21 (月) 10:57:32 b86d4@48fb3 >> 3722

     妙高で主砲火力爆発、ただしそこから伊吹までほとんど変わらんので腹向けた撃ち合いは苦手になってくる。蔵王でもDPMは最低クラス。でも発火率は高いからよく燃える。精度も良好
     魚雷はティアが上がるにつれてどんどん強化されて、蔵王では射程9.6kmを片舷10門流せるようになる。ただし伊吹以降射角が劣悪
     装甲は青葉では硬いが、高ティアになるにつれて脆さが目立つ。
     速力は快適、舵も重くはない。ただ旋回半径が大きいので回頭に時間がかかる
     隠蔽は同格最優秀クラス
     魚雷や火災等考慮すると火力はかなり高く、ヘイト高め(特に空母から)
     装甲薄い巡洋艦に乗り慣れていらっしゃるようですし、駆逐相手なら主砲、それ以外はAP・HE使い分けつつ魚雷だばーしときゃ何とかなるならないこともあるんじゃないでしょうか

    3726
    名無しの艦長 2022/03/21 (月) 15:08:30 2e112@0bb2d >> 3722

    ご丁寧にありがとうございます。使ってみます。

    3729
    名無しの艦長 2022/03/22 (火) 06:01:41 09abd@80662 >> 3722

    速度は速いので陣地占領や追撃戦では有利だと思います。主砲は旋回速度や装填速度が遅いので、まともに撃ち合うと不利になります、ただ、HEは発火率高めな上に艦によってはバイタルも抜けるので防御姿勢取りながら当てて行けば高ダメージ与えれます。
    魚雷は強力ですが古鷹、青葉は片舷一斉射しかできないので転舵を駆使する必要あります、古鷹は前方射角が良いので青葉よりは面白いくらいに魚雷戦展開できます。青葉は魚雷を無理に当てに行く戦術は避けた方が賢明ですが、島陰隠蔽や引き撃ちの戦術を予め組み立てておけば10本以上命中させる事もできますよ。空母マッチですと、かなり狙い撃ちされるので単艦では行動しない方が良い、また積極的な駆逐艦処理は他国の重巡に比べたら総じて苦手ですので位置関係やHPが削れてる等明らかに有利な時以外は一発でも当てるくらいで良いです。駆逐艦はチャンス来たら主砲や魚雷で処理すれば良いです。慣れると手放せないくらい気に入る艦にはなると思いますよ。

    3734
    名無しの艦長 2022/03/22 (火) 16:53:37 2e112@02751 >> 3722

    ありがとうございます。参考にさせていただきます。