名無しの艦長
2022/08/13 (土) 21:36:27
a0d37@ecefd
このゲーム最大の敵はWGな気がする。だってクソバグ修正遅いし、バグが1個また消えたと思ったらバグが増えるし高tierにレンタル艦で初心者を解き放つし、OPをナーフしないし、調整下手だし、ツリーはすぐナーフするし、必要のないナーフするし、何より異型戦艦の見た目の変更もしないし、、、、、
通報 ...
凍結されています。
その通り。多くの人は目の前の事象に囚われがち。根源は運営。それに気づく人が、心境が熟成した人がもっと増えてほしい。
運営が下手を連発してるから、ゲーム的にストレスが多発して、プレイヤー同士がいがみあったり、飽きが発生してユーザー離れが起きてる。ユーザーが減って課金者が減るから、手っ取り早く課金に誘導する方向に力を入れてopを叩き売り、更にバランスが崩れるの繰り返しだね。
別のPvPでよくあるような、課金者が札束で殴り合う末期状態にはまだなってない。
結局、金儲けと面白いゲームを作るということは、ある地点までは同時にできるんだが、人口増加が止まると一緒にできなくなる。プレミアのopナーフしたら、課金は減るし、変に騒ぐ奴らの対応にも追われる。しかし、こいつらのせいで人口が減っていく。人口が減っていくということは、こいつらが貴重なお得意様になって〜、というループだよね。
そこなんですよね、結局。「OP艦」という概念(?)のせいで6311さんも言われてるように人口が減っていく。しかし逆にOPをナーフしたら騒ぐ輩が現れるし、
WG神運営に貢ぐプレイヤーも居なくなるとまでは言わないが減る。だったら最初から「OP艦」自体を実装しなけりゃよかったのでは?ということですよね。一応誤解がないように書いておくと「実装しなければよかったのでは?」と言ったのはあくまでもOPに対してであって、プレ艦自体を「実装しなければよかったのでは?」と言っているのではありません。
禿同っすなあ。
opって、次のパターンかなと思ってる(運営の心)。
個人的に、1に属する船は今の所は無いと思っている。2に、ローマサイパンスーモ、3にフリスラかなあ(2か?)。4は初期マルタとかデアとかパスタ勢かなあ??などと思っとります。
フリスラ、DZPは2かな。運営は魚雷を過大評価しがちだからかわりにスキルを強くしようとしたら強くなりすぎたパターン。実際販売当初は6000円