noric8081のグループ

コンビニ倶楽部へようこそ 2019

455 コメント
views

コンビニ倶楽部へようこそ。

年中無休、24時間ココにいたい・・
という意味をこめまして、こんなヘンテコな
ネーミングにしてみました。

・・・が、さすがに40代、24時間もココに
居っぱなし・・というのも、ちとキツイ・・。

そこで、優秀なスタッフを募集しておりますので、
どうぞ私と共に、ココで活躍?してみませんか。

もちろん、倶楽部会員も募集しておりますので、お気軽にココにおいで下さいませ。

胸はずませてお待ちしております。
SINCE 2001/01/15 4:32

ヤフー掲示板からの引継ぎです。
2018/12/30 22:18

noric8081
作成: 2018/12/30 (日) 22:13:10
最終更新: 2019/01/02 (水) 09:32:55
通報 ...
  • 最新
  •  
431
きらら☆★☆。。。 2025/03/03 (月) 19:43:57

ひな祭りの3月3日まして〜ヽ(=´▽`=)ノ

って、今年の我が家は
小さなひな祭りは飾りましたが、
平日の今日は
みーちゃんも学校で
ババママも仕事で
近くに嫁ちゃんのじぃじ、ばぁばがいるので(何かと助かってます(^^)v)

こちらはダンと二人、
ちらし寿司ではなくて
炊き込みご飯の夕飯でした(^^)

ほんと、気楽な夫婦暮らしで
今が一番楽です(^^)

最近は娘さんが自分の親の近くに家を構える方が多いですよねえ。
息子しかいない我が家は
お産の里帰りとか保育園お迎えや預かりなどみんなあちらの親が手助けしてくれるので、
たまに遊びに来る時に
いい顔して孫たちと遊んでたらいいので
嫁姑問題もなく円満(笑)
自由時間を満喫してます。

のりさん、じょうせんさん、
毎日多忙な様子。
気候もジェットコースターのように気温変化が大きくて
ついていくのが大変ですよね。
風邪、コロナ、インフルエンザ、花粉症、ノロウイルスなどにやられてませんか?

私は食べ過ぎ注意報が時々でますが💦
元気!(^^)

今月も頑張りましょ〜ヽ(=´▽`=)ノ🍀💕🍀

きらら☆★☆。。。

432
jousen21 2025/03/06 (木) 17:01:50

弥生

大船渡の山火事は、本当に大変な規模で心配しています。
今の時期は下草も乾燥しているし、落ち葉も沢山有るから
ハイキング・キャンプでは、火の扱いに一番気を使います。
降った雨で収まってくれたら良いですね。

2月はなかなかの忙しさで、ご無沙汰でした。
珍しく急な仕事が続いたし、同級生と後輩の葬儀も有ったりしました。

先月の月末27日・28日が、暖かくなったので
空港の街に在るキャンプ場に行って来ました。
本当は桜の時期に行きたいキャンプ場ですが、開花が何日頃なのか???
3月になったのに、春らしくなって来ませんね。

のりさん
名古屋から韓国経由で、茨城ってどうですか(笑)
私の所は田舎ですから、茨城空港・成田空港共同距離で不便な所です。
鉄道の駅・高速インターが無い、珍しい市なのです(泣)

きららさん
我が家も同じです。
長男夫婦には、私どもが元気なうち同居せずで良いと言ってあります。
現在は週末の仕事時に、家族で遊びを兼ねて来ます。
余り長時間でないから、疲れもでない程で丁度良いのかな。

風邪、コロナ、インフルエンザ、花粉症、ノロウイルスについては、
今のところ、アルコール消毒が効いて全て大丈夫です。
私は飲み過ぎ注意報が頻繁に出ます。

今月もよろしくです。

じょうせん21

433
noric8081 2025/03/09 (日) 12:15:13

同級性の名は弥生

山火事心配ですね。
さなかに長野で、畦の野焼きして山火事に
自分だけは大丈夫と、思ったのでしょうね。
張本人は責任を感じて、山に入って重体とか。
普段から人の話を聞かない輩なんでしょうね。

こちら、母が2度 足がおぼつかないのに移動して倒れ
ピーポーのお世話に。
2度目の入院生活で循環器の異常が見つかり対応病院の予約日に
コロナ感染。
一週間後に再診察で来週 短期の検査入院。
まぁ、時間無いですわ。
今日は確定申告する予定。

じょうせんさん
韓国経由ですか(笑)
鹿児島集合で乙姫さまにお出迎えしてもらいましょうよ。😆
我が家は、(節約で)元気なうちは同居、介護必要になったら追い出されるかも。

そろそろ終活をと断捨離進めように思うも 中々出来ません。
広い家は、介護の必要を感じられるように成ったら、
20~30坪弱平屋を用意して隠居かな。
それまでに一度、乙姫様地方で集合したいですね。

きららさん
長女は節約同居、新居建てるとか言ってますが何時の事だろう。
甥っ子35年ローン、知り合いの息子さんは40年ローン
70才越えまで大変。

久々にディーラーにいったら 残価ローンで安く乗れますと
じゃないとベルファイアとかアルファードの700万は乗れないよね。
私は、そんなにまでして乗りませんがね。
新型クラウン ボンネット開けても自分でつっかえ棒させるなんて 高級感ないわ(笑)

ワゴン、トラック、買い物だけの自家用車。
体一つだからどれも距離乗れなくて、自家用車11年で2万7千キロ😅
車検の時の劣化部品が多くなってきた。
変え時なんだが。

暫くは介護に精出す日々。
ショートステイも思ったように取れず、
漸く5月終わりに押さえられた。

花粉との戦いが始まり苦戦中。
きららさんは、花見の準備でしょうか。

平穏無事で過ごせますように。

またね

   のり(^^)v

434
きらら☆★☆。。。 2025/03/24 (月) 21:40:22

初恋の人の名は上野君

こんにちわ〜(^^)
やっと春めいてきた きらら地方、
本日 開花宣言でました🌸
さっそく今週ひとつ、
来週二つの花見が決まりました(^^)
咲く花を待っての花見なのに
宴会、始まるとほとんど花は見てないような(^.^;ぁは!

今月は結婚記念日の月なので
先日の春分の日にダンと
ホテルランチして、デパートで買い物して映画見に行くという
いつもとは少しだけグレードアップ(笑)のデート(^^)

見た映画は「35年目のラブレター」
ダン、鶴瓶が好きなんです。(笑)
心に染み入る、涙なくしては見れない映画で、周りもグスグス泣いてましたよ。

のりさん、介護生活
大変そうですね。
うちのご近所さん
旦那様の方が先に認知症になり老老介護の奥様、倒れそうです。
目を離すと深夜に出かけて
帰って来るときは明け方、保護されてパトカーで。が何回も続いて、、
足腰元気で食欲あるので
高齢でも元気でじっとしてない。
脳だけの老化が進行して、、(。>﹏<。)

そうそう
ダジャレとかよく言う人は認知になりにくいそうですよ。前頭葉を鍛えたらいいんですって。
のりさん、じょうせんさんは
頭の回転も早そうだから
認知にならなさそう(^^)v

中学生の頃、片思いして
声もかけられなかった
野球部のエース、上野君。
いまの私なら声、かけられるのに、、あの頃はほんと
うぶだったわぁ(^^)今じゃ、考えられん(笑)

その上野君、
5年前に癌で亡くなったと風の便りで聞きました(;_;)

人生悲喜こもごも。
今の幸せが一番!

これからも穏やかに過ごせますように
季節と人生の今を!春を!楽しみましょう(^^)

きらら☆★☆。。。

435
noric8081 2025/03/28 (金) 21:09:03

こんばんは
 
のり地方、花粉と黄砂飛び交っています。
ここ数日は日中は20度超えとなり、桜も3分咲きです。
明日から1週間ほど気温が低くなり、入学式に丁度満開でしょうか。

母の心臓の手術も無事に終わり
体の負担も少なく1時間ほどで終わり
技術の進歩に驚くばかりです。
ただ認知はどうしようもなく、空いている日を出来るだけ多く確保してもらい
ショートステイをしています。

ダジャレが認知には効果的ですって!
時々、ねづっちの動画見ています。
お笑い ねづっち「カミングアウトしてきた俺の嫁 〜思い出劇場〜」
https://www.youtube.com/watch?v=yfFaHlD271s&list=PL9DKjJ6zE_izyNBGO76LXTT9XDZurWn2Z&index=2

じょうせんさん
高校野球も残すは決勝ですね。
プロ野球も開幕し、メジャーリーグでは大谷君が連戦HR。
テレビの前から離れられませんね(笑)

ところで 昨日の訪問数27って誰か来たのかな?

春爛漫 楽しんでくださいね。

  のり (*^^)v

436
noric8081 2025/04/04 (金) 21:39:26

下線付きテキスト😄4月新入生

のり地方、日中は陽が射しますが 風が強く体感は寒いです。
桜も8分といったところでしょか。

漸く 下の孫も幼稚園です。
生まれて2か月で 娘は職場が決まり働きだしましたから
今まで認定?保育所でした。
お迎えも随分行ったので、学校でもいいのに。😆
「ママが良い~♪」が口癖だけど、おおちゃくです。

母親も術後も良好なようで、施設生活も慣れてきたようです。
でも空きがなく、日曜から自宅で生活です。
母含め3姉妹 認知で集まっていても何の話なのか分かりませんし
同時に話すので会話にもならず・・・
多分 聖徳太子でも無理(笑)

トランプ関税の影響は今日ではなく
昨年暮れと年明けに3か月前倒しで忙しかった。
船に間に合ったかと。
色々な業種向けが止まっています。
総理 英国のように動いていた?

ガソリン価格も、きららさん地方の幹事長6月めどで
対策やるらしいけど、ひょっとして補助金
4/7から再値上げって それを見越してかな。
値下げは小出しで10円から15円程度だったりして。
思いきってトリガー+暫定じゃないと、7月厳しくないですか。

みなさん、春を楽しんでね🌸

   のり(^^)v

437
jousen21 2025/04/12 (土) 13:38:06

ご無沙汰しております。

毎年の事ですが、年度末は色々あって忙しくしていました。
3月は気温の差が激しく大変でしたね。

九日にはキャンプに行って来ました。
気温が低くなったので、桜がまだ満開で良かったです。
ソメイヨシノとピンクの枝垂れ桜の下で花見酒(美味かった)

のりさん
仕事に親・子・孫のめんどう大変そうですね。
頑張り過ぎて体調を崩さいように、抜けるところは手を抜いて・・・

きららさんか
結婚記念月でホテルランチ・デパートで買い物・映画デートとは仲が良いですね。
買い物の付き合いは無理ですね、私ならレストラン街でランチの2次会?(笑)

政治家は選挙が近くなると、バラ撒きで選挙民を買収???
国民はそんなにバカではないと、分からないのかな・・・
今後のトランプ対策を考えて欲しい

GW前にもう一度キャンプに行けたら良いが

  じょうせん21

438
きらら☆★☆。。。 2025/04/14 (月) 09:40:10

4月になりまして〜(^_^)/

早くも4月半ば^^;
3月末から先週にかけて
家族で。
サークルで。
ママ友たちと。
職場で。と
4回の花見をこなしました。
最初三分咲き程だった桜も
日が経つほどに満開になり
先週、ママ友たちとドライブ兼ねて出かけた忠元公園は「桜まつり」が前日で終わってました(笑)が、たくさんの桜の木、見頃は過ぎてたけど
まだなんとか見れました(^^)v
「まるで私たちのようだね、、」と言いながらの花見(爆笑)

昨日は次男家族が夕方から来て
すき焼きの夕飯食べて
末っ子孫の入園報告と
みーちゃんが学校生活のお話
今年度のクラス担任やお友達の話で盛り上がり、
嫁とは一緒に食後の片付けや洗い物しながらのおしゃべりで
嫁姑、いい感じの距離感(^^)v
共働き夫婦。息子も嫁も4月から
それぞれ新しい部署や役職になり
おまけに3人の子育て。今が一番大変で忙しそう。
私達親は見守り、応援するのみ。
そんなこんなの新年度、新学期の4月。

後半も元気に楽しく健康でいきましょ〜ヽ(=´▽`=)ノ🍀

きらら☆★☆。。。

439
noric8081 2025/05/01 (木) 21:29:38

もう五月🎏

のり地方、随分と気温が上がってきました。
お二人ともGW満喫してますか。
こちらカレンダー通りです。

GWこれといった予定は無いですが、
やりたいのは、会社内と母屋の分別整理。
昔の物がどちらも沢山あって、
母は何もせず、祖父母、父の品物もまだまだ有ります。

5/6は納品しがてら ちょっとドライブかな。
新緑の木々の間を散歩も良いかも。

   のり(^^)v

440
きらら☆★☆。。。 2025/05/13 (火) 17:24:40

新緑の5月ですね〜(^_^)/

きらら地方、春は過ぎましたが
まだ夏にはなりきれない、いい季節てす。

GWは姪っ子の結婚&ベビー誕生報告兼ねた披露宴があり、華やいだ会食を楽しんできました。
あとはダンと藤の花見に行ったり、
近場のランチや温泉に行ったり、仕事だったり。でした。

母の日は、、、
今年は大会と重なって留守だからね。と伝えてたせいか
カーネーションも洋菓子もありませんでした(笑)
がー!!
大会の結果で優勝🏆したので
とても嬉しい母の日となりました。

世の中、いろんな事件や事故あって
なんだか怖いですね(。>﹏<。)

平和で平凡で穏やかな日々が一番!

5月後半も
元気な笑顔で過ごしましょうね(^^)

よろしくお願いします〜🍀

きらら☆★☆。。。

441
jousen21 2025/05/28 (水) 16:59:33

風薫る5月です。

GWは何処に行っても、大変な人出しょうから
例年通り?庭の草取りでしたね。

キャンプはGW終了後に、昨年も言った県内のキャンプ場に行って来ました。
昨年は6月で一晩中カエルの鳴き声に悩まされたが、今年は5月で大丈夫でしたね。
しかし、平日の割には少しテントが多かったです。

6月1日から2泊3日で、北陸方面に出かけてきます。
時期的に天候が心配ですが、飲み会が主目的?で楽しみにしています。

5月も終盤ですね。

    じょうせん21

442
noric8081 2025/06/03 (火) 19:55:36

梅雨の6月。

今日は本降りで気温も上がらず
しかし、明日は30度近くになると言う。
体ついて行きそうにないです。

じょうせんさん
ほろ酔い?か・記憶無いほど不覚で帰宅って事は ないでしょうか(^_^)
北陸は堪能できましたか。
魚もお酒も米も美味しいところですよね。

お米騒動も進次郎劇場も参院選の為の台本通り。
きららさん地方の幹事長は約束守らないし
元農水大臣のおじいさんもエキストラで出演。
同時選挙もあるのかな。

きららさん
そちら 梅雨に沖縄より早く入ったんですよね。
去年貰ったカーネーションの鉢植え
1年世話して今、満開?です。
父の日は お酒が来ますかね😁

娘が修学旅行の引率で初沖縄。
泡盛(古酒より飲みやすいと言う安いのを買ってきたと)と
オリオンビールを婿のお土産から3本貰い、ドライ5本で埋め合わせ。
暫くは 楽しめます。

今月もよろしくお願いします。
すてきな6月を。

   のり(^_^)v

443
きらら☆★☆。。。 2025/06/05 (木) 08:05:19

6月になりまして〜(^_^)/

こちら梅雨の中休みのような
昨日、今日は晴天
朝晩は冷える日もあり、やっと昨日
毛布を洗い、太陽を浴びせました。
気持ちよさそうです。秋まで待てないほど(笑)

のりさんちはカーネーション満開で
毎日が母の日ですね(^^)
オリオンビール飲みながら眺める
庭のカーネーション。お幸せ(^^)
うちの庭は
今年も紫陽花が咲き始めてます
額紫陽花、柏葉紫陽花も綺麗(^^)v

じょうせんさんは
北陸で日本酒を堪能されました?
そういえば私もここ数年、カエルの鳴き声
聞いたことありませんわぁ。。と改めて思いました。
8月になればセミの鳴き声がうるさいほど聞こえるのですが。。田舎ならでは(笑)

5月にダンと東京に旅してきました。
渋谷のスクランブル交差点、明治神宮、
連泊した品川プリンスホテル、
すごい人、人、外国人大半^^;で
ここはどこ??と
まるでこたらが海外旅行してるような
ほんと、いろんな国の観光客で溢れてました、東京。
そんな中、あー!日本だ!!と
思えた歌舞伎座で鑑賞した
五月大歌舞伎
八代目尾上菊五郎
六代目尾上菊之助の襲名披露まで観て
ざ!歌舞妓!を堪能して
翌日は国技館で13日目の大相撲観戦してきました。
前日に大の里の優勝は決まってましたが、
本場の取り組みをこの目で
たっぷり4時間見れて感激でした。
出待ち入り待ちもして(笑)
佐多の海とはツーショット写真撮ってもらえましたよ。
歌舞妓、相撲、よくわからない私でしたが
にわかファンになりました(^^)

そんなこんなの
6月、今年も淡々とカレンダーがめくれていきますねぇ。

元気な笑顔でがんばりましょう!!
よろしくお願いします〜(^_^)/

きらら☆★☆。。。

444
jousen21 2025/06/07 (土) 14:56:57

梅雨入り・・・

海岸地方は、来週には梅雨入りしそうですね。
北陸から帰って、梅雨入り前にキャンプ予定でしたが
急な仕事が入り、残念ながらキャンセルしました。

梅雨入りしたら、小雨決行で行ってこようかな?
帰って来てからの後片付け大変ですが

福井の温泉と金沢の夜を満喫して来ました。
海岸地方とは違った肴で、美味しい日本酒を頂きました。

兼六園だけは雨に降られ、早目に切り上げました。
入園料が無料でしたからね(65歳以上)

東京駅も金沢の街も、外人観光客で一杯で
平日の観光地は日本人が少ないような・・・

令和の米騒動は、今年だけで終わるのかな???
石破総理と小泉大臣に頑張って、改革してもらいたいがね。
族議員にJAや役人それに・・・で、無理なのかな。
すこしでも風穴を開けることを期待しています。

歌舞伎に相撲は、何年も観ることが出来ていません。
相撲はのりさんの近くの〇〇山が、名古屋場所の宿舎場所
歌舞伎は市川宗家が、〇〇屋の関係で何度か観ています。

関東地方真夏のような気温になっているようですが
海岸地方は3・4℃低く、まだそれほど暑くは感じません
歳のせいで感じない???

雨に負けず頑張りましょう!!

   じょうせん21

445
noric8081 2025/07/02 (水) 12:44:12

7月になりました。

のり地方、蒸し暑いです。
あっという間に、今年の折り返しも過ぎて
早いものです。

じょうせんさん
兼六園 65から無料なの。
まだなのよ😁
暮れに成れば 恩恵にあずかれるけれど
寒いの駄目です。

少し前に、女子ソロキャンプのニュースが
「危ないでしょ」と思いました。
カップルキャンプも嫌だなぁ(^_^)

>相撲はのりさんの近くの〇〇山が、名古屋場所の宿舎場所
たまに行きますけど、今は稽古公開していないみたい。
140段ばかりの階段がしんどい
運動不足を感じます。
伏見稲荷の千本鳥居の階段で奥の院まで11,000段らしい。
途中で、キャンプしないと(T_T)

なぜ頑なに減税しないのか
竜宮城にお住まいの幹事長。
きららさん〇害ですよね。
公務員のボーナスの額に!!!
今月も諸国漫遊の旅でしょうか。
夫婦で出かけるのは、食材の買い出しくらいですかね。
月100キロしか車も乗らないんです。

みなさん、しっかり栄養補給しながら
暑さを乗り越えましょうね。

今月も よろしくです。

   のり(^_^)v

446
きらら☆★☆。。。 2025/07/08 (火) 09:22:30

7月になりまして〜(^^)/
ほんとに早い!
シニアになると特に時間経過が早い!ですよねぇ(^
^;)

それにしても連日の猛暑
こちらは35度超え
(職場変わって2年目)
健康増進施設の職場も
交代ではいる温水プール監視の時間は暑い!
受け付けカウンターの時は冷房効きすぎて寒い!(^_^;)

でも、いろんな利用者さんと接して
人間観察?もできて楽しい職場です

市の公共施設なので
ここを利用する70歳以上の利用者さんは無料。
今まで税金たくさん払ってきた高齢者さんにはとてもありがたい施設ですが、
施設管理費や私達の人件費など税金から。。
と思うと、今のこの時代、少しくらい徴収すればいいのに。。と
立場変われば思います^^;

またまた選挙で慌ただしくなってきましたね。
よーく考えて一票を投じたいと思います(^^)

これからが本格的な夏!って、あーた
もうとっくに暑いですがー!の夏。

じょうせんさん、のりさん、
暑さにめげず
物価高にめげず(めげそぅ〜)
頑張りましょう!!!

はぶあないすでーヽ(=´▽`=)ノ

きらら☆★☆。。。

447
noric8081 2025/07/16 (水) 12:43:20

線状降水帯

時折土砂降り。

家の前の道路、冠水、明日朝までかな。

448
きらら☆★☆。。。 2025/07/20 (日) 17:19:16

のりさん地方から
じょうせんさん地方まで
すんごい雨雲が次から次に
通過しましたねぇ(。>﹏<。)

大丈夫でしたか〜(゜o゜)

ほんと異常気象続きで不安になります。

こちら、火山がドッカーン、ドッカーンと
元気で
紙吹雪ならぬ灰風吹に見舞われて
いつもはめったにしない洗車も
この夏は回数多め。

選挙投票日でしたね。
結果が楽しみです〜ヽ(=´▽`=)ノ

きらら☆★☆。。。

449
jousen21 2025/07/26 (土) 16:30:54

暑中お見舞い申し上げます。

海岸地方も暑い日が続いていますが、30から32℃位で
午後の雷雨や突風は、幸いにも有りません。
県内でも北部西部では、午後から夕方に連日雷雨に成っています。

関東は連日の35度越えで、アウトドアで一番怖い
雷・突風・大雨が心配で、とてもキャンプには行く気になりません。

次々と甲子園出場校が決まって来ますね。
今年の母校はノーシードで、5回戦まででした。

参議院選挙の大敗で、石破総理が続投???
自民党も大きく若返りが必要なのでは・・・

今夜は久しぶり飲み会に行って来ます。

   じょうせん21

450
noric8081 2025/08/02 (土) 10:20:48

暑中お見舞い申し上げます。2

のり地方、気温が体温を上回る日々。
日に3度着替えが必要です。
今日も天気予報では、最高気温40度。
昨日も暑さで、社内の機械のメンテナンス様の油缶の中の空気が膨張
蓋が飛びました。
仕事やっておれませんね。

先月、大相撲名古屋場所久々に行って来ました。
今年からIGアリーナと言う日本最大の屋内施設らしい所での
こけら落とし興業でした。
枡席等、席は広くなったけれど、4時間座るのはつらい😥

高校野球は準決勝で母校敗退。

総理辞めても、再度立候補したいとか。
都議会も酷いし、一般人には厳しいね。

暑すぎるので、屋外活動はほどほどに

今月も よろしくです。

   のり(^_^)v

451
きらら☆★☆。。。 2025/08/04 (月) 08:04:29

暑中お見舞申し上げます 3

禁句と言われても「暑い〜!」毎日
みなさん、暑さと戦ってますか?

友達夫婦がこの暑さの中
関西万博に行き、娘さん家族とも合流して楽しく過ごして
明日帰る。という日の夜、
ご主人が気分悪くなり嘔吐したりしたので
熱中症かな?とホテルフロントに相談したら
すぐに救急車を手配してくれて病院へ。
心筋梗塞だったようで
すぐカテーテル手術。
処置が早くて一命取り止めましたが
集中治療室から。と友人からLINEあり。
2週間の入院が必要。とのことで
とんだ夏旅行になった。との話を聞いた私も、今月末にダンと関西万博ツアー申し込んでたけど
キャンセルしました^^;

シニア世代はこんな暑い日に歩いたり、
長い行列に並ぶなんてとんでもないことみたい。

じょうせんさんのように夜の飲み会、
のりさんのように広い屋内アリーナで相撲観戦が正解!!てすね(^^)

映画「国宝」先月はじめに観ましたが
ほんと!素晴らしい、
豪華絢爛な歌舞妓の表舞台
血の繋がり重視の裏舞台など
奥深く感動的な映画て
もう一度見たい映画です。ので
来週また、もう一回見に行こうと思います
暑いのでクーラー効いた映画館もいいですよね(^^)

では、お盆も近いし
暑さはまだまだ続きそうてすが
元気に過ごしましょうねっ!(^^)

はぶあないすでーヽ(=´▽`=)ノ

きらら☆★☆。。。

452
noric8081 2025/08/31 (日) 22:39:07

40度 (ウォッカではありません!)

のり地方、殺人的気温です。
外での活動は無理です。
建屋の中でも、エアコンが無いところは
「シャワー浴びたの?」と言われるくらい下着含め衣類がグチョグチョです。
嫁も触りたくないと😭

甲子園も終わり
ペナントレースも15ゲーム差ならCS無くても。
世界陸上は、日本勢も100m10秒切るようになってきて 楽しみ。

毎日水やりしても
庭のキュウリ、丸オクラ、しし唐
暑すぎて成長しません。
カーネーション・アジサイは枯れました。
ブーゲンビリア、ハイビスカスは元気。
ハチの巣がボチボチ有りますね。
ドウダンの中の足長バチの巣は大所帯でした。

今年も、はや9月。
新年まであと4か月、光陰矢の如し。
いろんな煩わしい事から、そろそろ おさらばできると思っていたのに
考えることばかり。
今まで脳みそ使ってきたので ((´∀`))ケラケラ
中身無いのにねぇ😄

新米出れば安くなるどころか、高い。
一律5%に減税、インボイス廃止してほしい。

じょうせんさん
キャンプ 熊注意してください。
昨日外食先で、酔っ払いおじさんたちの一人が
「岐阜のゴルフ場でもサルやクマが出るって」と話し、そして
「ヒグマは勝てないけれど、ツキノワグマなら勝てる!」と
仲間は「無理無理無理!」の連呼 
一緒に言ってやりたくなった😂

きららさん
ホール汗で滑っていませんか。
なに、滑りやすくて踊りやすいと(笑)

みなさん、楽しんでお過ごしください。

   のり(^^)v

453
noric8081 2025/09/18 (木) 00:23:35

敬老の日が過ぎて

9/17もうすぐ日付も変るところですね。

パソコンから投稿しているので、いつも座るのは夕飯後。
コンビニも2018年末にヤフーからの待避で作り、はや6年と9ヶ月
まさに「月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり」
自分達は「ひゃくだい」と習ったのだが、いまは「はくたい」
娘の国語教師に聞いても、そうなんだと。

ふとまきさんが来ていた頃が懐かしい。
どうしているのでしょうか?

さて、猛暑もピークは過ぎたかな?
借地の駐車場の草(ヨシらしい)が酷くって、
先月ほんの少し刈って可燃ゴミ袋に入れようと しゃがんだ時に
刈っていない所の草の先端が目に刺さり、作業中止。
来週はリベンジしようかと。
でも、お彼岸過ぎてからでしょうか。

お隣の三重県の地下駐車場はゲリラ豪雨で300台水没。
何があるか分かりませんね。

先程 トカラ列島で5弱の地震
きららさん 大丈夫でしたか。
2回目の「国宝」見てきました?

思うにテーブルの脚が4本脚が普通ですが
最近 見栄え、付加価値から1本脚、2本脚に移行
地震で机の下にって言うけど、軽微な落下物でもどうなのかと。

じょうせんさん
敬老の日 かたたたき券もらいましたか?
孫が手紙・コースター(コルク地に紙粘土でタイル貼り)と券 くれました。
それより「魔女の瞳」が気になるのでは(^^;)
ほんとうに 熊に気をつけて
でも、お彼岸過ぎないと、無理ですよね。

シルバーウィーク楽しんでね。
こちらも、楽しめる気がしないのですが。😅
介護人の言う事が、何処まで本当なのとか
断捨離は難しい。
昔の記憶は残っているので・・・

   のり(^_^)v

454
noric8081 2025/09/19 (金) 07:09:38

おはようございます。

不安定な天気ですね。
じょうせんさん地方で竜巻だったとか
被害はありませんでしたか

   のり(^_^)v

455
きらら☆。。。 2025/09/20 (土) 16:28:44

こんにちわ〜秋彼岸

夏はまだ終わってないらしく
毎日暑い!ですが
今日は彼岸の入り
午前中、お寺さんに寄り
帰りはうなぎ屋さんで暑気払い?^^;
目がパチッと開きました(^^)

季節の変わり目でもある今の時期
夏の疲れが出る頃ですね。

のりさん、じょうせんさん、
体調よろしいですか?

へんな天気続きで
大雨や突風、竜巻、、おまけに火山噴火、地震と
被害に合われてる画像をニュースで見るたひ、心が痛くなります(。>﹏<。)

こちらも先月は大雨被害のあった地域があり、
サークルメンバーさんちは
床上浸水、
クーラー3台、車2台がダメになったそうで
なんともお見舞しようがありません(;_;)

のりさん地方の大雨
じょうせんさん地方の突風、
大丈夫でしたか?

静岡もすごい被害でましたね?
太巻きさんのいた頃、、ほんと懐かしいです。コンビニと川柳投稿があの頃の生きがいというか楽しみでした。

あの頃私達も若かった(笑)

今は今で
パソコン環境も大きく変わり
スマホ中心。
メールや電話よりLINEでの連絡や
写真、動画編集と
シニアはついていくのに必死です(^^)
スケジュール管理から調べ物、いろんな予約、
買い物の支払いまでスマホがないと生きていけない(笑)

そんなこんなの世の中ですが
ついていけるとこまで
ついていきましょう我ら世代☆

平均寿命てありますが
ほんと個人差ありますよね。
今は人生ご褒美の時と思い
思うがまま気の向くままに過ごせたら幸せなことですが
これがまた、なかなか。。ですよね

とりあえずお彼岸
ご先祖様に感謝しなから
日々穏やかに生きたいところです〜ヽ(=´▽`=)ノ頑張りましょ〜☆☆☆

きらら☆★☆。。。(^^)