noric8081のグループ

コンビニ倶楽部へようこそ 2019

457 コメント
views

コンビニ倶楽部へようこそ。

年中無休、24時間ココにいたい・・
という意味をこめまして、こんなヘンテコな
ネーミングにしてみました。

・・・が、さすがに40代、24時間もココに
居っぱなし・・というのも、ちとキツイ・・。

そこで、優秀なスタッフを募集しておりますので、
どうぞ私と共に、ココで活躍?してみませんか。

もちろん、倶楽部会員も募集しておりますので、お気軽にココにおいで下さいませ。

胸はずませてお待ちしております。
SINCE 2001/01/15 4:32

ヤフー掲示板からの引継ぎです。
2018/12/30 22:18

noric8081
作成: 2018/12/30 (日) 22:13:10
最終更新: 2019/01/02 (水) 09:32:55
通報 ...
232

こんにちわ〜(^_^)/

今日は朝からよく晴れて
貴重な日差しとのことなので
お布団干しました☆

6番目となる孫は
3人目なのに予定日になっても産まれず、
陣痛促進剤での出産となり
心配しましたが、無事に産まれました👏
よほどママのお腹の中が居心地よかったのでしょう。
3468㌘もありましたよ(^_^;)

コロナ化で、パパさえも立ち会えす
嫁がひとりで頑張ってくれました(^^)

私達が抱っこできるのは
お宮参りの頃?
3回目のワクチン打ってから?、、でしょうかねぇ。

ほんとにとんでもない世の中です。

のりさん、
忙しい月末ですね。
逝く人あり、生まれてくる命あり、
人生巡り巡り繋がっていきますね。

じょうせんさんの法話
聞いてみたいです(^^)
コロナ化でじょうせんさんも
会議や飲み会中止や延期でかわいそう?
世間ではリモート飲み会もあるようですが
なんだかなぁ、、ですよね(^^)

今月もお疲れ様でした。
明日からの2月も頑張りましょう!!

太巻きさんは??(おーーーい!!)

きらら☆★☆。。。

233
noric8081 2022/02/01 (火) 23:31:46

😅こんばんは~2月

のり地方、今週後半から更に寒いとか。
月が替わりました。
今月もよろしくね。

選抜は聖隷で物議。
選抜の線引きが明確でないから、高野連が恣意的と言われても仕方ないね。
新聞社の方かな?
たしか同じ新聞社でも、王将戦は見ごたえ有りますのに残念。
意表を突く飛車切り・・・藤井君ですから逆転勝ちでした、残念!
古かった((´∀`))ケラケラ

こちらも連日50人ほど出ていて、感染が収まりそうではないです。
きららさん、6人目の無事出産おめでとう。って書くと
きららさんが産んだみたいだわ(*`艸´)ウシシシ
早く、対面できると良いですね。
今はアプリで「ぴよログ」とか「みてね」が有りますから
お嫁さんからコード?もらえば共有できますから。
どんだけ写メや動画撮ってるのかって思うけど、うちだけか
でも、保育所に行くようになって娘も忙しいようで、最近更新が・・・

保育所に週2くらいお迎えで、
チャイルドシート2つに占領されてます。
取り外すの面倒なので😅

では、まだまだ寒い日が続きますので、ご自愛ください。

   のり(*^^)v

234
jousen21 2022/02/04 (金) 10:18:33

こんにちは~立春

海岸地方は曇っています。

昨日は例年通り、隣県で節分会に参加して来ました。
コロナウイルスの影響で、規模を縮小しての開催で寂しかった。

来週月曜日の会議は中止連絡が無いので・・・
電車に乗るのは怖いから、高速バスで東京駅へ行き会場までは徒歩予定です。
楽しみにしている東京の居酒屋は、残念ながらよらずに直帰に成りそうです。

今月下旬の京都での会議も開催するようですが
懇親会と言う名の飲み会は全部中止です。
小人数での食事会位は出来るかな???
でも、9時まででは2次会3次会は無理ですね(笑)

のりさん、
当方も孫の写真・動画は、最近やはり少なく成って来ましたよ。

きららさん、
法話は苦手です。
正直者で嘘をつくことが出来ないので???(笑)

立春ですが今年は寒い日が続きそうですね。
暖かい春の陽ざしを浴びての遠征散歩に行きたいです。

みなさん、今月も宜しくです。

    じょうせん21

235

こんにちわ〜(^_^)/

「雨水」を過ぎたというのに
今日のきらら地方、
極寒の寒さで 
冷たい雨や時折、小雪が舞う日曜日です。

今、カーリング女子の決勝戦
オリンピックが面白いので
おこたでぬくぬくしながらの観戦が楽しいです(って、今は職場でTV見てますが(^_^;)

今夜のフィギュアスケートの
エキシビションがとても楽しみ

おこたに熱燗用意してますよ。
じょうせんさん、のりさん、おいで(^^)
一緒に見ませんか?

太巻さんはオリンピック見ないで
コタツにもぐりそうですが(笑)

昨夜のスケートペアもよかったですねぇ、、
二人の息がピッタリで
感動して涙でました(^^)

みなさんは
感動して泣くことありますか?
感動!大事ですよね(^^)

2月も後半。
風邪引かないように
春を待ちましょう(^_^)/

きらら☆★☆。。。

236
noric8081 2022/02/20 (日) 17:27:21

こんにちは~雪が舞っています。

のり地方、今は冷蔵庫にいるようです。
朝方は日が差し、暖かくなる感じがしていたのですが
風が出てきて、体感はもう冷たすぎで、可燃ゴミのネットと保管箱は
いつもの反対側まで飛ばされ、自転車は字のごとく転んでました😁
まだ1週間は冷たい日々の様です。

土曜日、何年かぶりの胃カメラでした。
腹黒いのが無くて良かったです。
ただ、胃の入り口の締まりが緩いようで、食後2時間は横にならないようにと。
逆流性食道炎予防です。
他もだんだん締まりが悪くなるのかな(´д`)

孫1も2歳に成り、イロイロしゃべるように なってきました。
悪い?言葉や方言が ボチボチと。

3回目のワクチン打ちましたか?
娘2は先月にさっさと、明日母親ですがファイザーが無くてモデルナですが
周辺は接種後 頭痛が多いです。
今週には接種券が私のも届くようです。
現在 私の地都市でも約100名/日です。
パンクの保健所からの数字は2日以上 報告が延びている。
予約何時取れるのかな?

じょうせんさん、きららさん
感染対策をしっかりとね。
孫は普通の風邪熱とプール熱に罹って 1週間振り回されました。

オリンピックもそろそろ終わりですね。
開会式のオープニングは日本より良かったと思いました。

今日は今年初めての競馬G1 堪能しました。

それでは、今月も後8日。頑張りましょう。

   ノリ(^_^)v

237
jousen21 2022/02/28 (月) 11:36:08

こんにちは~暖かい。

海岸地方は、昨日今日と大変暖かく成っています。

先週はワクチン3回目を打ったので、予定通り京都に行って来ました。
3・4人の小人数での夕食会は、広めの個室で毎夜出来ました(笑)
でも、9時を過ぎると一寸暗くなり寂しい位でした。

帰宅して三日たっても、体調に変調無いので大丈夫???
我が田舎町でも毎日感染者が、数十名と多目です。
学校や福祉施設でクラスターなのか心配です。

暖かくなったから、梅でも見ながらの低山散歩を計画しようかな。

      じょうせん21

238
noric8081 2022/02/28 (月) 22:31:29

こんばんは~でも、下り坂の様です。

のり地方、昨日は曇りで予報より寒かったけれど
今日は日差しがあり 暖かかったです。

じょうせんさん 3回目終わりましたか。
異種格闘技戦でしたか?
私は2回はFでしたが、2週間後はMです。
こちらも 毎日同じような上京で、近所の医者は車待機の人が多いです。
しばらくは落ち着かなそうです。

戦争も早く停戦終息すれば良いのにと。

今、時間が空いたら ロケットストーブを作ろうかと思っています。
何時のことになるか 判りませんが。😁
まだ、父親の衣類、本とか整理してません
邪魔と言えばそうですし、居場所に困らないし( ̄∇ ̄)
庭のサザンカ(母が言うには)の剪定もボチボチしたいけれど
一気に出来ない性格で 気が多いんです。

きららさん
そちらは18度だそうで、半袖?。
夜は3度だそうで、風邪引かないでね。

みなさん、今月も有り難う。
来月もよろしくね。

   ノリ (^_^)v

239

こんにちわ〜(^_^)/

3月に入り、
啓蟄も過ぎ
春の足音、してきましたよ(^^)

一昨日は私の母の年忌法要でした。
亡くなってからもう25年です🙏

そして昨日は1月末に産まれた
孫6号のお宮参りを
両家揃ってお祝いしてきました。

繋がってる命。。
愛しいです(^^)

こちら、マンボウも解除されましたが
感染者はまだ多いですね。

私たち、高齢者(誰がやねん!^_^;)の周りに
感染した人はいませんが、

子育て世代、その子供たちが
影響あるようで心配です。

今のところ、我が家の子供や孫たちは大丈夫のようですが、
一日も早く終息してほしいですねぇ。。

というわけで
私はこれから3回目のワクチン接種に行ってきます。

1、2回目はモデルナでしたが
3回目の今日はファイザーです。

行ってきます〜ヽ(=´▽`=)ノ

きらら☆★☆。。。

240
noric8081 2022/03/12 (土) 00:30:48

こんばんは

のり地方、昨日はポカポカでした。
寒暖が激しいですね。

昼間時間が無くて、こんな時間。

木曜は緊急連絡で、孫2人のいく園で、陽性の子が出て5日間休園になりまして
すぐ迎えに来てくれ。全員帰宅後休園に入ると。結局いつも通りでした。しかし誰が見るのかと。
婿さんの会社が、有給とは別扱いで対応してくれるとの事で助かりました。
その親の娘は、勤務で1時間 濃厚接触者の監視している最中で・・・
今日検査に行き、孫たちは陰性でしたのでホッしました。

陽気が良くなって、再び感染者増えるのかな?

ロシアの侵攻も早くやめて欲しい。
また、素材上がる事は避けられないようです。

それでは、みなさん 中々大変ですが
頑張りましょうね。

   ノリ (^_^)v

241
jousen21 2022/03/16 (水) 11:15:29

こんにちは~♪

海岸地方は、やっと春らしくなって来ました。
この冬は寒い日が続き、雪国や山は大変なことに・・・
暖かくなればなったで、落雪や雪崩が心配になりますから

此方もコロナウイルス感染者が出て、4日間クラス閉鎖でした。
その後は感染者なしで、少しホットしていますが市内の感染者がまだ多く心配です。

先日は仕事関係で、栃木県まで行きました。
普通なら電車移動で、帰りには一寸一杯が出来るのですが
コロナ感染が心配で、車で移動でしたから残念ながら直帰でした。

ロシアのウクライナ侵攻には、憤りしか有りませんね。
日本の周りには心配な国が多いので不安ですね。
円安の上に原油・原材料・食料も高く成っていますね。
これで賃金が上がらないと・・・

しかし、〇〇党の得意技か?選挙対策で、年金受給者に5千円なんて話も
選挙民を買収しようなんて考えずに、国の将来を見据えた政策を期待したい。

巨人は投打ともに最悪な状態です。

週末からはコロナで例年程でないが、急な仕事の追加でそれなりかな

       じょうせn

242

こんにちわ〜(^_^)/

3月になって、日増しに春めいてきて
今年は早くも 桜開花宣言でました🌸

今月は
みーちゃんの卒園式、
その弟のお宮参り、
私の母の法事、
みーちゃんパパの異動辞令
(今まで通勤1時間半かかってたのが
通勤時間15分程となり、よかったよかった)(^^)

ロシア、ウクライナの争い見てると
胸がしめつけられますが、
平和な日本、ありがたく
感謝しながらの毎日です。

あ!そうとばかりも言ってられないことが、、
ダンが健康診断にひっかかり
先週からあちこち検査、検査です(;_;)
まだ勤めてるので仕事の合間に
MRIや胃カメラやペット予約です。

これからは
自分たちの健康にも
気をつけながら
食べ歩きや旅行など自由にできる世の中になりますように。

コロナは私達は
高齢者(笑)のまわりにはいませんが
若い子育て世代が心配です。

実際、小学校に通う孫は
クラスの子が感染したとかで
濃厚接触者となり
結果でるまで
自宅で経過観察中らしい。

うちの近くの小学校や
みーちゃん入学予定の小学校も
ぽつぽつ出てるようで、心配。

そんな心配やらなにやらも
すべて全力で前向きに
立ち向かっていくしかないですね。
がんばろ〜ヽ(=´▽`=)ノ

きらら☆★☆。。。

243
noric8081 2022/04/10 (日) 21:19:41

こんばんは~花粉症

のり地方、初夏の陽気です。
こんなに気温が上がると、毎年夏は50度?とか思っちゃいます。

今日は 競馬の桜花賞も楽しめたし
なんと言っても、佐々木朗季投手の完全試合が凄かった。
シーズン前から 話題にしばしば赤って致し、女房役の松川も素晴らしい。
前日は、ボクシングも壮絶でしたね。
堪能、堪能。

私は、土曜は仕事をながらでして、
今日は孫の初節句をデパートに取りに行って
娘夫婦に飾り付けやらせました。

そうそう、金曜日に10年のパスポートが夏に切れるので
行く予定もないけれど更新手続に行って来ました。
田舎なので、都会に出ないといけませんでした。
手続きも申請用紙はダウンロード出来るので、簡単に済みました。
1週間で新しいパスポートが貰えるそうです。
今の貰うのに、1月は掛かったと思うと技術の進歩なんでしょうかね。

みなさん、如何お過ごしですか?

新緑がまぶしい季節になりました。
お出掛けしたい気分ですね。

遅まきながら、今月もよろしくね。

    のり (^_^)v

244
jousen21 2022/04/12 (火) 10:50:15

こんにちは~新年度

海岸地方は、晴れて暑い位ですね。
桜も残りわずかと言ったところです。

新年度が始まって忙しいが、先週の金曜日に県内の里山に行って来ました。
天候も良く最盛期を迎えたイワウチワの花を訪ねて来ました。
桜の花も満開で、久しぶりの遠征散歩良かったです。

コロナウイルスが収まっていないが、週末に東京に行く予定が有ります。
電車は都会近くは混むので、すいている時間帯で高速バス利用ですね。
少し離れているが会場までは歩いて行こうと思っています。

来月には京都を行く予定も有るが大丈夫かな???

のりさん、
パスポートは何年か前に、市役所で取得しましたが・・・
このコロナのご時世では、海外旅行はとても無理ですね。

みなさん宜しくお願いします。

     じょうせん21

245
きららのん 2022/04/13 (水) 11:06:09

こんにちは〜(^_^)/

新年度になり
風も爽やかで
春の花々も咲き誇り綺麗!
いい季節になりました。

先日は競技会で
隣県まで足を伸ばしてきましたよ。

グランプリ選手権も兼ねてたので
浅田舞ちゃん組が見れるので
たくさんのエントリーでした。

「金スマ」のテレビクルーも来てて
とても活気ありましたよ。

もちろん、感染対策は充分にやってました(^^)

舞ちゃんたちのクラスともなると
世界レベルで別格でした。

私達がいま、あんな激しくキレっキレっなダンス踊ったら
腰や膝がアイタタです(。>﹏<。)(笑)

一流の競技ダンス見れて
とても参考と勉強になった大会でした。

自分達の競技成績は
決勝戦まで2種目残れたので
まあまあの成績でよかったです(^^)

来月の大会も頑張ります!!

季節の変わり目、初夏になったり
春に戻ったりの気温変化に
気をつけながら
今月もがんばりましょうね〜ヽ(=´▽`=)ノ

きらら☆★☆。。。

246
noric8081 2022/04/23 (土) 22:19:44

こんばんは~暑くなってきました。

今日は、庭の金木犀の剪定を午後からしていましたが
枝を見ると、2年していなかったようです。
ちょっと時期は早いかなと思いましたが、強行です。
強剪定を目指して。
2年経つと、2mぐらいで切っても上に3m伸びていたりで
かなり重労働。
半分しか終わりませんでした。
本当は枝の詰まった槙の木をちょっとして、満天星も枝をすいての順だったのに
爆発状態の金木犀は ほかっておけません('Д')

先週、関東方面の台風の影響で風が強かったですが
ドローンの体験会に行ってきました。
3分もすれば誰でもできる感じで、ドローンの方で姿勢制御してくれます。
一家に1台なんてね。

じょうせんさん
BSでしたか低山紀行?って放送見ましたが
自転車でも足ガクガクになるので、本当に運動不足です。
パスポートもらってきました。
とある事情で 某国大使館で認証受けなければならないのですが
日本と違って、TELもメールも繋がらない。
東京と領事館の大阪方面か九州方面に出かけないとイケナイのかな。
GWに入るし、どうしようかと。

GWはトラックのDIYしようかと思っていますが
下準備に かなり時間も¥も掛かりそうです。
そう言えば、設備の解体もありました。😅

60過ぎたらのんびり人生の予定だったのに(-_-;)
時間が足りないのか、動作が遅くなったのか((´∀`))ケラケラ

今月も、あと1週間 無事に楽しみましょう。

   のり(^^)v

きららさん
ダンス決勝戦に進出で楽しんだようですね。
おふくろのように、腰と膝に股関節痛めないようにね。

247
jousen21 2022/05/02 (月) 10:52:35

こんにちは~連休

新年度への切り替えや、決算準備等で中々忙しくしています。
この連休も仕事中心です。4・5は今のところ予定が入っていないが・・・

今年は特に何処も人で一杯でしょうね。
例年通り仕事と庭掃除の連休でにします(笑・泣)

のりさん、
コロナウイルスで電車は乗りにくいので、ここ数年は近場の低山ばかりです。
首都圏では多少減ってきていますが、まだ高止まりですからね。
これからは暑くなるから、少し高い山に散歩行きたいです。

きららさん、
コロナ過でも、元気に趣味を楽しみましょう。
私は体力が無くなったら、今ブームになっている「ソロキャンプ」を考えています。
非日常の山キャンプなら道具は少し買い足せば大丈夫かな。

みなさん、残りの人生を楽しみましょう。

         じょうせん21

248
noric8081 2022/05/06 (金) 00:32:27

こんばんは。

今日から仕事です。
GWは私的な行事と用事と剪定・草取りで終わってしまい
休みがありませんでした。
代々木と霞ヶ関に行き、また代々木に戻りと、
日帰りでしたが、何でも自分でやってみようが 取り扱い書類の説明がアバウトで
大変でしたが、親切な人に会い無事完了しました。
久々に疲れすぎて、寝れないし。
土曜日は時間があるかな、剪定の枝の片付けで終わりそう。

じょうせんさん
ソロキャンプですか、ターフと寝袋はありますよ。
コーヒー沸かすロケットストーブ作る予定が3月ころから材料放置です。
トラックのDIY出来て無くて、こちらの準備が先かな。

きららさん
BBQしてそうです。

太巻さん
どうしていますか?

みなさん、今月もよろしくです。

   のり(^_^)v

249
きらら☆★☆。。。 2022/05/08 (日) 12:30:21

こんにちわ〜(^_^)/

今年のGWは規制も解除されて
県外ナンバーも多く、
天文館には
大規模商業施設もオープンで、
老舗のデパートでは夏の北海道物産展もあり
どこもたくさんの人出。

今まで我慢してた人たち
やっと開放された!感でみんな楽しそうです。

がー!!
昨日のきらら県の感染者
928人!びっくり(・・;)
連休明けにはすぐに大台に乗るのでしょう。

けど、前より危機感がないのは
症状軽いらしいし
コロナという言葉に慣れてきたから?(^_^;)イカンイカン、、ですよねぇ。

しかしいい季節(^^)
海に山に旅行にと
でかけたくなりますよねぇ。

隣の弟夫婦はこの連休で
大きなリュック担いで
3日かけて
屋久島の山々を縦断してきたらしい(^^)

私はというと、、
ダンが連休前から3ヶ月の予定で
治療入院となり
練習もないし

ひまー!!な連休でした(^_^;)

と!
衣替えや庭の草取り、寝具の入れ替えは
はかどり
夜は
昔のドラマ「愛の嵐」「華の嵐」鑑賞にハマってて時間の過ぎるのがあっという間。

BBQは前半で息子家族とできました(^_^)v

それにしても
渡辺裕之さん、、
好きな俳優さんだったのに残念です(。>﹏<。)(;_;)

限りある命、大切にしましょね〜☆(^^)

きらら☆★☆。。。

250
noric8081 2022/05/10 (火) 22:46:43

こんばんは

ここの所、機械の解体しています。
先月買った工具でってのはずでしたが
パワーが足らず、結局今日酸素ボンベ持ち出して切断しました。
解体しても、分別作業も中々です。
機械も30年前の物は、工夫が随所に見られ、頑丈ですね。
もう部品自体なくなっていたり、今は便利な電子部品に置き換わっているので
規制もあり 仕様変更できませんね。

夕方、アマゾンで買った電動剪定ハサミ使ってみました。
選定した3メートルの金木犀の枝です。
太い枝も楽々切れますが、バッテリーは重いです。
トリガーを引いてから切断するタイミングが、手動とは違いますね。
鋸は40mm以下は要らないですね。
あとはガードがあると危なくないかも。

暫く、行事が多そうです。
肉体労働も(笑)。

じょうせんさん
市内に標高5Ⅿない、〇〇山って有り
実は前方後円墳なのですが、公園になっていて登れます。
かなり罰あたりです。
といっても盗掘、前方部に道路作ったりと、保護されていなかったようで
今は盛り土だそうです。
本来60メートルあったようです。

きららさん
毎日、感染者の発表。
少なくなったとはいえ、この発表 何時なくなるでしょうね。

それでは、みなさん、素適な夢を。

   のり (*^^)v

251
jousen21 2022/05/16 (月) 11:44:17

こんにちは~雨

海岸地方は昨夜から雨に成っています。
気温も少し低目ですね。

先週の11日に県内の低山へ散歩に行って来ました。
山頂近くの山躑躅は、まだ咲いていました。
筑波山や霞ケ浦湖を眺めながら、のんびりして来ました。

明日は午後から会議で、京都に行って来ます。
もちろん夜は飲み会付きですが、コロナに注意して控え目???

のりさん
山用のテントは狭いので、少し重くなるが広目の安いテントを購入しました。
寝袋もキャンプ用に、封筒型の購入を検討中です。
山用に比べたら、全てが重く大き目だが安いですね。

きららさん
渡辺裕之さん海岸地方県出身だと亡くなってから知りました。
スポーツマンらしい人が・・・(残念)
お笑いのダチョウ倶楽部上島さんもですからね・・・

コロナで気が迷いている中で、明るいニュースはやはりスポーツですね
大谷選手が2試合連続ホームランを打った(大喜!)

     じょうせん21

252

こんにちわ〜(^_^)/

冷房も暖房もいらない
いい季節になりました。
「小満」の今日、
いかがお過ごしですか(^^)

のりさん、
切れ味のいい道具使っての剪定、
はかどるでしょうねぇ。
家のことも孫守りから外回りまで
なんでもやってのけるのりさん、
エライ(^^)エライ(^^)

うちのダンも結構、
なんでも(料理以外)してくれるのですが
なんせ、今、入院中でして
剪定や庭の草取りが、、(^_^;)ま、いいっか!

じょうせんさん、
低山徘徊やお出かけ、飲み会など
できるようになって
よかったですね(^^)

寝袋、、、この前、テレビで
手も足も出せる寝袋の紹介してました。

キャンプやアウトドア人気で
いろんな便利ギッズもあるんですねぇ(^^)

私は家の中で
ソロキャンプ満喫中です(笑)

5月も後半となりました。
太巻きさんはお元気なのてしょうか。
おーーーーい(^_^)/

では皆さん、
引き続き
食べたいものを食べ、行きたいところに行き、したいことをして
楽しく過ごしましょう。

加油〜ヽ(=´▽`=)ノ

きらら☆★☆。。。

253
きらら☆★☆。。。 2022/05/21 (土) 11:08:23

あれ?
投稿者の名前が出ませんでした(^_^;)

きらら☆★☆。。。です(^_^)v

254
noric8081 2022/05/21 (土) 20:37:21

こんばんは~雨

のり地方、土日は天気良くないみたい。
今日は法事でした。
帰ってきて、もう何にもしたくなくて、
昔撮ってみていない録画の映画を見てました。
もう一寸で終わりの所で食事タイム
あと少しは何時見れるのでしょうか(´д`)

じょうせんさん
30年ほど昔に、大きなロッジへ行くことに成り
個人の所有物で、寝具は無いと言う事で
同じく封筒型の寝袋買った事、
多分天袋にまだ有ったことを思い出しました。
いつか確認しましょ(^^;)

きららさん
何でもしてくれる旦那様入院中なんですか。
お大事にね。
>私は家の中で
>ソロキャンプ満喫中です(笑)
どんなテントが張っているか聞きませんが。😅

昔、バーベキュー用の鉄板を作ってくれって、2つほど。
冷めにくくするため6ミリの鉄板に取っ手つけてね。
でも、暖めるのに時間が掛かったんじゃ無いかと。
鉄工所の大人数のバーベキューは、ドラムカンで作ったコンロに鉄板をセット
暖まらないからと、プロパンボンベ(酸素よりカロリー高い)持ってきて炙る。
何というか、セッカチ😁
鉄板作って送りましょうか?
400*600-6mmで11キロ位かな😆

こちら、草取りまで追いつかない。
除草剤蒔いたけど、大変なことに。
電動の草刈り機欲しいです。

みなさん、良い週末を

   のり(^_^)v

255
jousen21 2022/05/30 (月) 11:50:18

こんにちは~曇り

海岸地方は予報より、雲が多く成っています。

今月は義理をはたす為に、関東ですがあちこち出かけました。
コロナも有るので全て日帰りですから、ちょっとお疲れモードです。

きららさん
旦那さんが入院中・・・普段より優しくですね。
まさか、コロナではないですよね。

のりさん
キャンプ用はテント・寝袋・マット等みんな大きく、しかも重たいです。
山用に比べたら2倍以上かな、とてもザックに入れて歩くことは出来ない。
でも、値段はかなり安く成っていますが・・・
焚き火台と防火マットなど山では使わない物も購入しました。

天気の良い日を選んで、ソロキャンプデビューを考えています。
余り色々な物揃え過ぎないようして、非日常を楽しみたいですね。

     
     じょうせん21

256
noric8081 2022/06/02 (木) 23:38:09

こんばんは

のり地方、ちょっと暑いですね。
30度くらいですが、梅雨前でまだ爽やかです。

最近、カーボンニュートラルとかSDGsとかサステナビリティ流行ですね。
カーボンってCO2の事ですよね。
本当に悪者?

SDGsとか昔からしていることなのに、大きなお世話で
世間に認知・発信していかないといけない時代はどうなのかな。
60年以上商売している身だけど、
「祇園精舎の鐘の声」が聞こえそる時がくるまで、頑張りますが
盛んな時有ったかしら。
ほどほどが良いけれど、どっちかに振れてます。

じょうせんさん
寝袋って山用とキャンプ用では違うんですね。
テントを大きめのを購入と言うことは、
寝袋も大きめで二人用購入かな(有るのかな)
デビュー報告待ってます。

きららさん
ダンス競技って、審査の人の主観が入らないのですか?
野球の主審のストライクゾーンみたいに。

皆さん、今日もお疲れ。

マスク解禁になりました。
感染には注意はして、素敵な日を過ごせますように。

のり(^_^)v