低速艦隊で旗艦の航速>>艦隊航速だとT字不利の確率が増えてしまう。について質問です
(低速戦艦を入れたりした)低速艦隊の艦隊航速は主力艦の平均航速のことですよね?そこに高速の駆逐艦を旗艦に入れても艦隊航速が変わらないのはわかるんですが、丁字不利が増えるのが理解できないんです。
検証等が出来る人間じゃないので、見聞きした範囲の話になるけど、旗艦の航速がT不利に影響するって記事を見たことがない。どこ情報だろうか。(あるとすれば旗艦を足の早い主力艦から補助艦に替える場合、平均航速が下がってT不利の確率が上がる、とか?)
やはり誤情報だったんですね。wikiの艦隊航速のページに書いてあったんです。誤解を生むので削除したほうがいいですかね。
見てきた。不等号の向きが逆なら他の記事と矛盾しない…のかな? 現状では直前の「旗艦の航速が ~中略~ 艦隊航速より低いとT字有利の確率が減る。」の文とすら矛盾する気はする。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
(低速戦艦を入れたりした)低速艦隊の艦隊航速は主力艦の平均航速のことですよね?そこに高速の駆逐艦を旗艦に入れても艦隊航速が変わらないのはわかるんですが、丁字不利が増えるのが理解できないんです。
検証等が出来る人間じゃないので、見聞きした範囲の話になるけど、旗艦の航速がT不利に影響するって記事を見たことがない。どこ情報だろうか。(あるとすれば旗艦を足の早い主力艦から補助艦に替える場合、平均航速が下がってT不利の確率が上がる、とか?)
やはり誤情報だったんですね。wikiの艦隊航速のページに書いてあったんです。誤解を生むので削除したほうがいいですかね。
見てきた。不等号の向きが逆なら他の記事と矛盾しない…のかな? 現状では直前の「旗艦の航速が ~中略~ 艦隊航速より低いとT字有利の確率が減る。」の文とすら矛盾する気はする。