G21097
2023/11/29 (水) 08:41:30
44769@a530b
8章
課題2:安心感をあげます。これは状況や出来事に対してコントロールすることを放棄し周囲の状況に対して安心感を感じる感情です。この感情を特定するためには、「自由度-制約」や「予測可能性-不確実性」が追加で必要です。コントロールするには放棄制約が少なく、安心感を得るために状況が予測可能なければならないと思いました。
通報 ...
課題2: 教科書の図にある「弛緩」とは違うのですか。コントロール可能か、予測可能かによって、「弛緩」という感情の生起が影響されるという話ではないかと思います。感情の原因の話であり、感情そのものの話ではないように思えます。
2点差し上げます。