課題1: ここまで詳しい情報が教科書で優先されるべきかを考えないといけません。教科書でおさえてほしいのは、成長によって優位半球が変わるということです。言語が関与する左半球が優位となること、すなわちカテゴリカル知覚が言語を媒介とするようになるということです。
課題2: 「体育教師」と聞いて私が抱くステレオタイプはあなたと違いますが、そこは人それぞれでいいのでしょう。
この「内的帰属」「外的帰属」という用語の使い方、正しいですか。それから、この二種類の帰属はステレオタイプであることを主張するときの、何か根拠になるのでしょうか。
4点差し上げます。
通報 ...