24心理学(3)

23年度「心理学(3)」投稿ページ / 1320

1934 コメント
views
1320
satsugakushinri 2023/12/05 (火) 20:02:53 >> 1313

課題1: 詳しく書く必要がないから書かれていないのではないか、と考えることも必要です。教科書は限られたスペースで、何を知ってもらいたいと思っているのでしょう。簡便だが間違いをはらんだこういう推論がある、ということなのではないでしょうか。大方の定義と事例が書かれていれば、それ以上は教科書のレベルを超えているのです。「情報は増やせばよいというわけではない」ということは、以前からお伝えしている通りです。
 要約サイトですね。学術的信用性は疑ってください。
課題2: 「最近の報道によって視聴者が抱く認知」ということですね。はぶきすぎる表現というのはよくありません。この事例自体は、利用可能性ヒューリスティックの事例です。視聴者はよくこの推論をしてしまいます。少年犯罪の数は減少の一途なのに、目立つ事件を報道で耳にした視聴者が「少年が凶悪化した」などと推論します。よくあることです。気をつけたいものですね。

6点差し上げます。

通報 ...