24心理学(3)

23年度「心理学(3)」投稿ページ / 1705

1934 コメント
views
1705
G22050 2024/01/30 (火) 13:01:44 11b2a@38357

最終レポート
[問題2への回答]
・クレッチマーについて
 クレッチマーとは類型論という体格を肥満型、闘士型、細身型に分けて肥満型には躁うつ病の気質が、闘士型にはてんかんの気質が、細身型には統合失調症や分裂気質が多いという特定の精神疾患と特定の体格との間に相関関係があると主張した理論をあげた。これが大衆には多く受け入れられ、心理学研究を促すことになった。
[出典]https://kotobank.jp/word/クレッチマー-57566

・ウィングについて
 ウィングとはWingの3つ組と呼ばれる他者との交流がスムーズに行かない社交性の障害、言語性及び非言語性のコミュニケーションに偏りがあるコミュニケーションの障害、見えないものを思い浮かべることができない想像力の障害こそが自閉症の本質だとしていてこの考えが現在でもDSMの自閉症の定義に用いられています。
[出典]https://psychologist.x0.com/terms/323.html

通報 ...