24心理学(3)

23年度「心理学(3)」投稿ページ / 23

1934 コメント
views
23
satsugakushinri 2023/10/02 (月) 10:19:06 修正 >> 15

問題1: 「目が合った回数」は測定可能なのでいいのだけれど、時間は考慮しなくていいですか。
問題2: 「心拍数が平常時より早くなっていればAさんはその人に恋愛感情を抱いていると定義できる」でなく「定義する」と言えばいいです。妥当性をチェックしているのでなく、定義を与える手続きなので、こちらのほうで定義してしまえばいい。それから、心拍数は少しでも速くなっていればいいの? また「目が合った回数」という指標が利用されていないと思います。目が合ったあとの「心拍数」だけで利用されている。

5点差し上げます。

通報 ...