F23019
2023/10/20 (金) 19:04:47
7860b@d2c37
>> 452
考えを支持できるかわからないのですが、「ウェルテル効果(ウェルテル症候群)」というのはいかがでしょうか。
これは、名の知れた人気な模範的人物が自殺し、それをメディアが大々的に報道したことにより生じる群発自殺などを指す。もとは、ゲーテの出版した小説の主人公の服装を真似し、小説と同じ手口を使って自殺する若者がいたとされている。この小説の刊行時期のメディアは新聞などの文章記録だと考えられるので観察学習のモデルになると言えるのではないですか。
出典 G.R.ファンデンボス監修 繁桝算男・四本祐子監訳,APA心理学大辞典,(2013),培風館
通報 ...
おお、それがありましたね。ゲーテの著作である「若きヴェルテルの悩み」の読者が、小説の内容の影響を受けたという。いい示唆だと思います。
5点差しあげます。