24心理学(3)

23年度「心理学(3)」投稿ページ / 677

1934 コメント
views
677
G22012 2023/11/01 (水) 04:59:38 34747@5f8b3

第4章 神経心理学の課題
課題1:前頭葉についての補足。教科書では左の前頭葉が傷つき感情の抑制ができなくなったと書いている。これはアルコールでも同じ症状が起きる。自分も飲みすぎたときは判断が鈍るという体験をしているので前頭葉が最終的な行為に移すということが分かりやすかった。https://cir.nii.ac.jp/crid/1572543025149014016

課題3
私は心身一元論を支持する。これは私の体験でみんながどうかわからないが何か悲しいことが起きた時など胸のあたりが苦しくなる。心という臓器は無いが必ず特定の場所が痛くなるのは肉体と精神が一つだからではないかと考えたからだ。

通報 ...
  • 719
    satsugakushinri 2023/11/01 (水) 11:30:00 >> 677

    課題1: この論文、アルコール依存症者について書かれたもののようですが、あなたのような普通の飲酒でも前頭葉に効くのですか。
    課題3: 二元論の相互作用説や平行説でも説明できる現象だと思います。

    3点差し上げます。