G22062
            
    
                2023/11/07 (火) 17:10:56        
        
            
            
            64e5e@d2c37        
    
    
    
    
                        第5章
課題一
TATについての追加補足です。
TATはマレーH.AとモーガンC.Dによって開発された投影方検査。
教科書にはあいまいな場面の絵を見せて、自由に物語を作ってもらい、その人の欲求のあり方や環境への適応の仕方を分類するとあったが、これは欲求と圧力の働きによって分析がされることを指していると考えた。
引用、心理学用語集サイコタム
課題ニ、⑴
アンケートは対象が定められているため他の方を対象外としている。特定の得られる情報だけで決めたり、データを出したりするので、信頼性は低いと感じました。
                        通報 ...                    
                
                
        
課題1: それで、この情報は教科書理解にどう貢献するのでしようか。
課題2: 対象を定めることは当たり前ではないでしょうか。大学生について知りたいなら、高校生に尋ねてはいけないですよね。それと、何のアンケートですか?
1点差し上げます。