課題1: 感覚記憶に関する記述が個人的体験であり、その体験が感覚記憶と言える裏付けがありません。それに基づいた意義づけをしても、説得的ではないです。
「感覚記憶には短期記憶、長期記憶があり」という冒頭の文、正しいですか?
本を要約した記事で、書き手も誰だかわからないため、学術的信用性を疑ったほうがよいと思います。
常体文と敬体文が混合しているので、どちらかに統一してください。
課題2: 適切な説明だと思います。
4点差し上げます。
通報 ...