課題1: 「短期記憶では二種類のリハーサルが行なわれている」としか言っていないのに、なんで突然ワーキングメモリが登場するのですか。
課題2: 「計算の手順」はプログラミング可能ではないでしょうか。となると、これは宣言型記憶であることになり、手続的記憶にはならないのではないでしょうか。
課題3: コンピュータに画像情報と音声情報を統合して計算するプログラミングをしてやればいいのでは。
2点差し上げます。
通報 ...
課題1: 「短期記憶では二種類のリハーサルが行なわれている」としか言っていないのに、なんで突然ワーキングメモリが登場するのですか。
課題2: 「計算の手順」はプログラミング可能ではないでしょうか。となると、これは宣言型記憶であることになり、手続的記憶にはならないのではないでしょうか。
課題3: コンピュータに画像情報と音声情報を統合して計算するプログラミングをしてやればいいのでは。
2点差し上げます。