24心理学(3)

23年度「心理学(3)」投稿ページ / 979

1934 コメント
views
979
satsugakushinri 2023/11/15 (水) 13:02:08 >> 952

課題1: 確かに、意味記憶、エピソード記憶に関する教科書の説明は少なすぎると思います。
課題2: 定義と事例を併記したのはいいのですが、定義のどの部分が事例のどの部分に対応しているかを明確に示した方がよいと思います。
 エピソード記憶には、出来事についての「感想」も含まれますが、これに限定されるものではありません。
課題3: 理解しにくい「抽象的な概念や微妙な感情のニュアンス」とはどんなものですか。「創造性や柔軟性」についても内容がよくわかりません。これらについて具体的に論じないと、紋切り型の発言になってしまいます。「コンピュータには感情がわからない、創造性や柔軟性がない」というような。かつて(かなり前)、ファジー理論という曖昧さを扱う考えをコンピュータに導入する議論がなされていました。

6点差し上げます。

通報 ...