課題1: どうして知覚的狭窄が起きるのかは、このあとのシナプスの刈り込みの話とあわせて書かれていませんか。時期については、どうして知っておくとよいと思いましたか。図7.2と関連づけるとよかったのではないとか思いました。
課題2: 脳科学的発達観に該当するでしょうか。脳科学的発達観は「失うことが発達」という側面を持っていますが、異文化感受性発達モデルでは何が失われていくのですか。この論文のFigure 1をみると、違うのではないかと思えます。
4点差し上げます。
通報 ...