ポケモンWikiによると、剣盾では証の判定順番は
みたことない、気分、ときどき、天候、時間
とありましたが、運命証が追加されたSVではどの順番で判定されているのでしょうか。
パンオレ様の「ロックオン機能」の記事とそのリンクからすると、ときどきと天候の間にある様な表記でしたが、そこまで詳細が分からなかったので質問させていただきました。
通報 ...
ポケモンWikiによると、剣盾では証の判定順番は
みたことない、気分、ときどき、天候、時間
とありましたが、運命証が追加されたSVではどの順番で判定されているのでしょうか。
パンオレ様の「ロックオン機能」の記事とそのリンクからすると、ときどきと天候の間にある様な表記でしたが、そこまで詳細が分からなかったので質問させていただきました。
はじめまして。回答致します。
はい、剣盾と異なりSVでは証の判定順番は決まってません。
よって単純にその証の付く確率によって判定がされます。
ソースは上記ブログで紹介している海外勢にて詳細なものをまとめています
☟コチラです。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vThnoP6MwLX9tQGSvE1pNZ-OWqAoxTes-AhLUBz2hQIFpiG0TwPe44kWYzqJV9283ZSK1w7rEAkjVgI/pubhtml
例えば、人馴れの証は剣盾の場合、ひとしらと雰囲気系証の判定を外し、
その後人馴れの判定を当てると付きます。
この場合、ひとしらが付かない確率×雰囲気系が付かない確率×人馴れが付く確率が
人馴れ証が付く確率になります。
SVではそうではなく、単純にその証に設定された確率を見ます。
よって人馴れ証が付く確率は1/50です。
回答ありがとうございます
ということは例として天候証を狙っている場合に、他の証が着く可能性がある状態(誕生日等)でも天候証の確率には減少しない(証全体の着く確率が上がるだけ)で合っていますでしょうか。
ご認識の通り、SVでは確率が落ちることはありません。
先に説明したように、剣盾では先に判定する証が付かない確率も考慮するため、天候系のように判定が後になればなるほど確率が僅かに落ちてしまいますがSVでは単純にその証が付く確率を見ます。
よって、天候系と時間帯系のように本来同じ確率の証でも、剣盾のように証が付く確率に差異がでるようなことはありません。
天候系の確率:(証のお守り、食事パワーなし、誕生日証無しでの比較)
剣盾:1.94%(本来は2%だが、先にひとしら、雰囲気系、人馴れの判定があるため)
SV:2%