USUMのA連打仲間呼び連鎖をしているのですが、
呼び出された方を倒し続ける要員の収穫オーロットのみがわりを貫通してくる「ほろびのうた」や「ちょうおんぱ」等の技の対策はどのようにすれば良いでしょうか?
やっぱり音系の技を繰り出すポケモンを倒し続ける要員は特性:ぼうおんを持っているポケモンにすべきでしょうか?
USUMのA連打仲間呼び連鎖をしているのですが、
呼び出された方を倒し続ける要員の収穫オーロットのみがわりを貫通してくる「ほろびのうた」や「ちょうおんぱ」等の技の対策はどのようにすれば良いでしょうか?
やっぱり音系の技を繰り出すポケモンを倒し続ける要員は特性:ぼうおんを持っているポケモンにすべきでしょうか?
初めまして。回答致します。
認識の通り、手軽な対策としては特性ぼうおんや挑発、封印などがあります。
しかし、今回のケースでは呼び出すポケモンを特性ぼうおんにしなければ3ターン後に瀕死してしまうので、技スキルスワップを使って呼び出すポケモンの特性を替えます。
特性を替えることで自分のポケモンは滅びの歌の効果を受けることになりますが、そこを逆手にとり、自主退場して後続のポケモンでヒメリ収穫コンボなどがスムーズにできるように瀕死になるまでのターンで出来ることを考えるといいと思います。
以前利用者の方が投稿されたラプラスの仲間呼び連鎖の内容は今私が説明したように自主退場を前提としたPT構築になっていて参考になるかと思います。
また、もしよければどのポケモンの仲間呼び連鎖をするのか教えてください。そのポケモンをやったことがある他の利用者の方からも何か助言があるかもしれません。
お返事と解決案提示ありがとうございます!
連鎖厳選予定のポケモンは
パールル、キャモメ、オンバット
です。
回答ありがとうございました!
それと、今まで「色違い報告スレッド」には沢山の色違い捕獲用PTのヒントが投稿されていますので、この中にもしあれば確認いただけると幸いです。
https://zawazawa.jp/shinyhunters_guild/topic/2
こんにちは。
早速ですがわたしからはちょうおんぱに絞って対策を述べます。
特性ぼうおんないし混乱対策としてのマイペース、挑発や封印の他、相手のレベルを変えて(≒覚えている技を変えて)対応するのが一般的です。後者は下の個別対策案のキャモメがそれです。
変わり種としてA連打厳選を諦めてキーのみ収穫で混乱自体の対策をすることもでき、個人的に他の対策との兼ね合いで選択することがあります。下のオンバットで触れます。
以上がぱっと思いつく範囲のちょうおんぱ対策です。以下は厳選予定の子の対策についてになります。
1.パールルは自力でちょうおんぱを習得しませんがバインド技を<からではさむ・うずしお>の2種持っているのでみがわり必須です。オーロットで問題なく粘れるはずです。
2.キャモメはLv19でちょうおんぱを忘れるので、それ以上の個体を置けば解決します。出現率も考慮して夜間のアーカラ島はずれの草むらで厳選するのが楽かと思います。こちらも厳選場所にこだわらない限りオーロットで充分ですね。
3.オンバットはちょうおんぱとは別にすいとるで回復するため単純な混乱対策では不足です。すいとるの対策が正直特性そうしょく以外に思いつかず、特性を固定すると混乱の対策ができなくなるため、わたしからは相手の命中率を下げた状態で厳選中の掃除役はなりきり・みねうちのできるポケモンにキーのみを持たせたキーのみ収穫を提案します。
なりきり・みねうちの両立ができるポケモンはアブソル、ドーブル、ミュウ、キリキザン、マーシャドーです。(同等以上の効果のあるぼうおん・みねうちを両立するジャラランガ系、マイペース・みねうちのドーブルもいますが個人的にはなりきりがおすすめです)
注意点として、PPの自動回復がなく連打できないのでハロウィンは考慮していません。使うとみねうちができなくなります。事故防止策がほしい場合、へんしょくスキルスワップを利用した無効タイプ及び掃除技タイプの変更をおすすめします。(無効タイプのある吸収技はドレインパンチとパラボラチャージのみです)
参考として今回試行したパーティではオンバットをフェアリータイプにし、アクアリング+バトンタッチ・ヨクアタールをつけたキリキザンのダブルチョップを使いました。
ちなみに今回はちょうおんぱ対策に絞ってキーのみ収穫としましたが、カゴやラムを持たせてチラーミィ(うたう持ち)などに応用することもできます。ふみんなどの特性で固定する場合と比較して運は試されますが回復の手間はさほど変わらない上、新しく育成をせず手持ちのポケモンを使い回せること、なりきり後もメロボ及びシンクロやいかく/プレッシャーの効果が残ると言われていることが利点です。
わたしの考え得る限りでは以上です。ザックリでしたので不足等ありましたらすみません!