1発バシャって回復、バシャって回復…みたいに、小まめにインク回復する立ち回りだと影響は大きくなるけど、ダイナモでそんなことはあんまりしないだろうし。
「バシャバシャやってインクをかなり消費してから一気に回復」って立ち回りだと影響は小さいからな
で、ダイナモの脅威はその連続バシャの回転率と制圧力にあるわけだし、それ以外の部分を弱体化しても「そう…(無関心」って感じ。シールドくらい極端な調整をすれば別だけど
通報 ...
1発バシャって回復、バシャって回復…みたいに、小まめにインク回復する立ち回りだと影響は大きくなるけど、ダイナモでそんなことはあんまりしないだろうし。
「バシャバシャやってインクをかなり消費してから一気に回復」って立ち回りだと影響は小さいからな
で、ダイナモの脅威はその連続バシャの回転率と制圧力にあるわけだし、それ以外の部分を弱体化しても「そう…(無関心」って感じ。シールドくらい極端な調整をすれば別だけど
そーなのかー。個人的には「インクが空に見えているのに振り上げ中に回復してそのままぶっかけられる」みたいな状況が減ると思ったんだが、そういうのではないのか