スプラトゥーンwiki for 2ch

ダイナモローラー / 1358

2317 コメント
views
1358
名前なし 2016/07/03 (日) 02:07:58 dbd37@72e0e >> 1356

任天堂基準では「習熟の難しさ」もハンディキャップに含まれるんで。達人基準でバランス作ったらライトユーザーがつまらなくなるだろ。

通報 ...
  • 1360
    名前なし 2016/07/03 (日) 03:25:45 13c5e@bba3b >> 1358

    達人が使うとめちゃくちゃ強くなる武器とかそっちの方が格差生まれてライト層楽しめなくなると思うんですけど
    そもそもピーキー認定するほどの難しさでもないっていうね
    あんな射程から即死撃てるクソゲー武器なんだからH3ぐらいのリスクはないとダメだよ

  • 1362
    名前なし 2016/07/03 (日) 08:44:06 dbd37@da2eb >> 1358

    だからガチとナワバリで棲み分けたりキル数やキルレでマッチング調整してるんだろうが。

  • 1363
    名前なし 2016/07/03 (日) 08:46:10 dbd37@da2eb >> 1358

    あとクソゲーならさっさとゲオってこの掲示板からも離れた方が身のためだよ。

  • 1368
    名前なし 2016/07/03 (日) 10:44:44 549c5@eac3f >> 1358

    このゲームでほぼ機能していないと散々言われるマッチングの話持ち出すのか…ある程度やってるやつの人口が多すぎて高ランクと低ランクが混じったり、サブ垢作って本当の低ランク帯低ウデマエ帯狩るやつがいたり、キルレ分けなんてそもそもまともに機能してなかったり。色々システム上での落ち度もあるが、単純に1年経って新規層より既存のある程度慣れてるプレイヤーの方が多くなったんだからそっちに合わせて調整するべきだしそうしないと不満が出て当たり前だろ…今のチャージャーなんかはそういう意味で扱い易すぎるし初心者狩りを助長する一面も持ってる

  • 1399
    名前なし 2016/07/03 (日) 22:29:53 d23c8@c0163 >> 1358

    今のチャージャーに撃ち抜かれる人の大半は、謎エイム持ちが相手でもない限り立ち回りがアレなだけだと思う。戦法とか云々以前に、開けた場所に凸ったり、不用意に出て行ったらアカン所で飛び出して行ったり、目の前の敵ばっか見てそもそもチャージャーの事考えてなかったり、「どうぞ打ち抜いて下さい」と言ってるとしか思えない人ばっかだし。確1長射程で、ある程度慣れた()なプレイヤーが多い今の状態じゃあ、産廃にでもならん限りどう調整しても無駄でしょ。絶対批難の的になる。