名前なし
2016/07/03 (日) 13:37:32
9d5e3@a116e
一部の達人たち基準で弱体化された結果多くのプレイヤーはさらにチャージャーを扱えなくなり、「もうスプチャ系は弱いから持ってくんな!!」と排斥され、天敵がいなくなったことにより暴れだしたスピナーたちに向かって弱体化厨のアホどもが「スピナー強すぎ!!弱体化しろ!!」と喚くのでした~
通報 ...
スピナーは理論上のスペックはそこまで強くないからそんなに暴れないし、スペ減量でもまだまだ調整きくレベルだから大丈夫。最悪、バレデコもハイカスもスペ減大にすればいい
チャージャーも上手く使えないレベルのハイカスなんかは、チャージャーよりも弱い足元塗りと、遥かに長いチャージ時間を持て余してるから、ボム投げてりゃ機能停止する。安全に行くなら遠投が必要だが、射程は規格外ってほどでもないので積む量は少なくて済むし
上手く使えないレベル?あれれ、チャージャーを使いこなす一部の強すぎる達人たちを基準にするからそんなレベルの低いプレイヤーなんて関係ないよ?なーんでチャージャーのときは達人基準でスピナーになると凡人基準になるのかな~
いや、>> 1381で「一部の達人たち基準で(チャージャーが)弱体化された結果多くのプレイヤーは」って最初に書いてあるじゃん。「そのレベルでは」チャージャーが消えてスピナーが暴れるんでしょ?自分で書いたこと、もう忘れたの?
ついでに言えば、もっと詳しく書くと、「スピナーは理論上のスペックはそこまででもないから、(例え達人が使って理論上の限界に近いプレイスキルを発揮しても)そこまで暴れない」。
チャージャーは一部の達人が使うと強すぎるのが問題だから弱体化しろって言われてるんだろ?ならスピナー使いの基準も当然一部の達人たちになるわけで。それにチャージャーがいる現状ですらヘイト集めつつあるスピナーが天敵から解放されたらどうなるかぐらいわかるだろうがww悪名高い塗り性能+ポイズンバリアのスピコラ、ヤグラ以外の全ルールで勝率5割超え(ヤグラも49.9%くらいの勝率)のバレデコ、長射程+スプリンクラー+バリアのハイカス。チャージャーが消えでもしたらヘイト候補筆頭だわww
んー、「一部の達人」とまでは俺は書いてなくて、そっちが勝手に言い出した言葉だが…「一部の達人」ではなく、「強い人」とは書いているけど。S~S+のプレイヤー全体を指して「一部の達人」って言うのならそれは確かにそうだけど、一般的に「一部の達人」って言うとS+カンスト近くのことを指すかな?さすがにそこまでのレベルに合わせろとは書いていない。
現状の、S~S+でのやたらと高い使用率と、強い人が使うと真っ当以上に強い点を問題視している。「強い人が使うと真っ当な強さ」のレベル程度に弱体化する調整なら、上位ウデマエでも多少数が減るにせよ、消えることはない。「強い人が使っても弱くなる」って調整じゃ消えるだろうが、「強い人が使えば真っ当に強い」ってレベルなら、そんなに手放す人は多くないと考えている。ってか、それで手放すんならそれこそ正真正銘の「ブキ使われ」だわ。
ついでに言えば、バレデコハイカスについてはスペ減大にすることで調整は十分に可能であることは既に書いている通り。バレデコハイカスも現状では強すぎる(主に無敵スペのせいで)ってのはその通りだと思ってる。
スピコラについては、この前のスペ減大で適正に近付いたと思う。弱体化後間もないから、まだまだ様子を見る必要はあると思うが。
スピナーは一部の達人が使っててもなんとかなるから、大丈夫
現状のリッターに限れば、射線見えなくて制圧速度も高いスピナーのが個人的には数段厄介。
現状の人数比を考えるとS以上だから強い人ってのはちょっと「強い」のハードル低すぎね? そのランクでも弱いチャージャーはいくらでもいるし。
統計的に考えると、人数比ではSが最も多くなり、ウデマエの中央値はA+上位に収束していくみたいだから、確かに「S以上はみんな強い」ってのは確かに「強い」のハードルが低いかも知れない。
でも、Sの上位1/3くらいになると、全プレイヤーのウデマエ上位25%に入るから、同じSでもこのレベルなら十分に「強い人」と言えると思う。ちなみに、細かく対象を絞るのであれば、個人的に想定しているのはS+の下位~中位レベル。
データ持ち出す間でもなく単純に有利取りやすいから調整すべきでいいんじゃない?
>> 1386達人たちを基準しないならスプチャ系は勝率低いので調整する必要なし。むしろ使いこなしている達人たちの勝率をここまで引き下げてると言うことは大半が足引っ張ってるとも言える。スピナーならなんとかなる(笑)チャージャー激減後暴れだしたスピナーに弱体化しろ弱体化しろ喚いてるやつらが目に浮かぶわwwリッカスと違って塗り性能が高くスプチャと違って無敵持ちだからなww