長文だし攻略法についてだけ言及するけど、つまり開幕で圧倒できなければダイナモの対策ができないということになるよね。で、実際に開幕で圧倒できるかというと、ダイナモの射程と塗り能力的を考えると無理があると思う。塗り能力が高いからよほど迅速に他の敵を処理しない限り塗り負けるし。要するにキツくね?
通報 ...
長文だし攻略法についてだけ言及するけど、つまり開幕で圧倒できなければダイナモの対策ができないということになるよね。で、実際に開幕で圧倒できるかというと、ダイナモの射程と塗り能力的を考えると無理があると思う。塗り能力が高いからよほど迅速に他の敵を処理しない限り塗り負けるし。要するにキツくね?
開幕で圧倒って程は必要ないと思う。自分が使う限りでは人数有利になって足場固まらないと動きづらいので(ダイナモでカンスト維持勢なら話は別なのかもしれないが…)、こちらが劣勢になるまでは相手ダイナモは生き生きしないんじゃないかなと。
詳しく使用感を言うと…敵を確実に倒すには中射程シューター並に近づく必要があり、そこまで近づくには自インクが広がってないとこの鈍重さじゃきつい。なので前線固めてくれる味方がいないと敵を狩れず、厄介な足場を一気に崩せる塗り能力も前に出れなければ無意味。つまり”優勢にしてもらうまで”暴れられない、と自分は感じた。なのでダイナモの味方倒すのが一番安定した攻略法ではと思ったんだ。
まあ、でもやはり楽な攻略法はダイナモをカモれるブキを持つ事だよな。チャージャー・ブラスター・スピナー・長射程シューター、結構幅は広いから難しくはないと思う。自分持ってなくても誰かしら味方でいる事も多いし。
まぁダイナモをカモれないブキの人権無くしてるからダメ要素呼ばわりされてる訳だが・・・
スシコラとノヴァネオってダイナモカモれるの?
>> 638
だがダイナモをカモれない=ダイナモにカモられるブキとは限らんのが頭痛いよな…。
ダイナモに対応できないブキは短射程でボムシールド無敵スパショ全て無い構成…その構成は他ブキにもカモられてるからつらい…どうにかテコ入れできないもんかね。
>> 640
あくまでも個人的な意見なので参考までに。
スシコラは対等~若干有利。スシコラの方が有効射程がほんの少し長いし当然キルタイムも早いから、立ち位置タイミングによっては一方的に倒せる。安全に処理したいならスパショでGO。
ノヴァネオは足場固まってればかなり有利。ボムラで頑張れ。二発撃つ間にダイナモは一回振れるかどうかなので、爆風で二確とすると実は有効射程はノヴァがほんの少し短い程度。振り降ろした瞬間に飛び込まない限り倒せる。後、爆風がカスりさえすれば逃す事なく倒せるのもおいしい。