確殺範囲と距離短くしろと開発の耳にはとどいているのか?
どうせ短射程とかとの折り合い考えて渋ってんだろ
任天堂的にはチビッコ、初心者、ライトユーザー優先なのではないかと
むしろライトユーザー狩りまくってね。
そういえばと調べてみたら、ダイナモの入手条件はヒーローモードクリア且つレベル15。どうだろう、ここまでくると初心者、ではないかもね
ライトユーザーはどっちかっていうとカーボン使いたがる印象が
このブキに関しては単なる強ブキって話であってライトゲーマー向け云々は筋違いでは…と思ったが、>> 926読んで開発側の意図が寧ろ逆になってるんじゃないかとさえ思えてきた。 自分の腕じゃダイナモの振りと振りの間隔突いてメインで奇襲するのスプラかカーボンローラーじゃないと安定しないし
むしろある程度鍛錬を積んで(ヒーローモードクリア且つランク15)ダイナモを買えるようになったプレイヤーが、ダイナモで初心者を蹂躙するのがよくあるパターン…かも?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
どうせ短射程とかとの折り合い考えて渋ってんだろ
任天堂的にはチビッコ、初心者、ライトユーザー優先なのではないかと
むしろライトユーザー狩りまくってね。
そういえばと調べてみたら、ダイナモの入手条件はヒーローモードクリア且つレベル15。どうだろう、ここまでくると初心者、ではないかもね
ライトユーザーはどっちかっていうとカーボン使いたがる印象が
このブキに関しては単なる強ブキって話であってライトゲーマー向け云々は筋違いでは…と思ったが、>> 926読んで開発側の意図が寧ろ逆になってるんじゃないかとさえ思えてきた。
自分の腕じゃダイナモの振りと振りの間隔突いてメインで奇襲するのスプラかカーボンローラーじゃないと安定しないし
むしろある程度鍛錬を積んで(ヒーローモードクリア且つランク15)ダイナモを買えるようになったプレイヤーが、ダイナモで初心者を蹂躙するのがよくあるパターン…かも?