>> 5235
アホでウルサイくそ野郎が、当掲示板の名前を天下のヤフーで無料公開宣伝してくださっているらしい。
(ヘヘッ、釣り糸に引っかかってくれたぜ、アンポンタンめが)
なお、ワイが「一部買い戻した」のは火曜であり、翌日の水曜に直近の高値を付けている。
もう一つ言うが、「何円で買い戻した」とは書いておらず、一方で「後日再び売り直した」とも書いた。(買い豚どももエアトレーダーも、都合の良いところだけでなく全部を読め!)
おいどんは「安心して絶望できるズル銀」という見方に全く変わりがなく、ただ単に「ズル銀の買い豚どもがノジマほか未だにこんなにいるという現実」および「逮捕も強制捜査も未だに行われていない不可解さ」に嘆息し、想定以上の長期戦になる可能性を考えて軌道修正して損益通算をしただけだ。
人生は1度や2度の失敗で決まるわけでも終わるわけでもない。挑戦をやめたら終わる、死んだら終わる、それだけだ。(この点、他人を罵ったり、複数アカウントで「キャラ揃い踏み」を演じて自己賛美したり、そんなマヌケなことしかできないバカ源やauは、「人間として終わっている」し「死んだも同然」だ。)
オレ様はズル銀の株価が少なくとも2ケタに落ちるまで空売りをやめるつもりはない。
その上で書くが、橋本・小渕・小泉政権で確立した不良債権処理スキームを無視するかのような、今の日本政府の「放置プレー」は絶対におかしい。その中で、毎日新聞が時折ズル銀追及の記事を載せているのは、有り難い話だ。(他のマスゴミは何をしているのだ)
> 「ただ【売り方の高値での買い戻しが極限を迎えた】というサインを示したかった」というフェイントだ。
> 念のため再び書くが「オイラはズル銀の空売りをやめてなんかいない」!(買い豚どもめ、ざまーみろ)
眺めただけで理解できないクルクルパーめ、上の2行を何度でも声に出して読んで味わえ。