島根から投資信託の業務を奪い取ったSBIに対する地銀の視線は恐怖心いっぱいと妄想。
信託報酬チャリ銭でも販売実績で貰えていたものを横取りと同じ。
確定拠出年金分とIDECOの契約者も横取り。
銀行の本業だけで儲けられない時代だから「金融ビックバーン」で長銀、日債銀、山一などもバーンして銀行でも投信や保険商品も販売できるようになったはず。
SBIの地銀に対するビジネスモデルが島根に対するものと同じであればシマネどころかシネバ銀行になるんじゃない。
ズル銀がSBIに寄り添うことは考えにくいしノジマのノータリン社長のイミフの記者会見見る限り泥船に変わりがないかと。
通報 ...
凍結されています。