3月以降、どっカーンと受注が堕ちるのは確定的ですし、中途解約率は昨年よりも格段に上昇していますから、実体は20%程度以上の落ち込みではないかと思います。
4月以降は金融機関の審査が厳しくなるのと「消費税還付スキーム」が封じ込められるので、受注残を毎月、食いつぶす局面が見れるかもしれません。
いずれにしても、およそ30%もの中途解約率で10%程度の受注残のマイナスという数値が信頼できるかと言えば・・・(ご察し下さい)
通報 ...
3月以降、どっカーンと受注が堕ちるのは確定的ですし、中途解約率は昨年よりも格段に上昇していますから、実体は20%程度以上の落ち込みではないかと思います。
4月以降は金融機関の審査が厳しくなるのと「消費税還付スキーム」が封じ込められるので、受注残を毎月、食いつぶす局面が見れるかもしれません。
いずれにしても、およそ30%もの中途解約率で10%程度の受注残のマイナスという数値が信頼できるかと言えば・・・(ご察し下さい)