空売り族の株仲間(優良銘柄はBuy&Hold)の掲示板

大東ケンタはチキン味、ムゲンに売り玉は金玉ホーム(空売り専用) / 394

708 コメント
views
394
Mad_Vandalist 2020/03/06 (金) 09:15:58

ケンタ君。
 私には利益が出なくなった時の未来株価が妄想のように浮かびます。
 会社予想のEPSは1,296円、実績のBPSは3,833円・・・
 そして株価は10,600円。
 PBRはおよそ2.7倍で市場の平均を大幅に超えていますから、この会社の株価は純資産価値ではなく、利益の水準で市場から評価されている事が分かります。

つまり、利益が出なくなる。あるいは減少すると株価がそれにつられて暴落するような危なっかしい市場評価になっている事が分かります。

もし、仮に利益が半分になったとすると650円です。
PER10倍だとすると6,500円で10,000円でもクソ高い事になります。

仮に一時的にでも赤字に転落するとPERは尺度として採用できませんから、BPSの3,833円を基準にして株価を見るしかない事になります。

そうすると市場平均からみると理論株価は3,800円以下になる計算になります。

こんな状況で株価が上がる可能性はとても低いとしか言いようがありません。
 倒産や破綻は無いでしょうが、それと株価は全くの別物。

 不動産バブルが弾けたと見られる現在の状況でこんな株式を新規に買いたいと思う方がどれ位いるのかよく分かりません。

通報 ...
  • 395
    Mad_Vandalist 2020/03/06 (金) 10:49:09 >> 394

    付け足し・・・パニックや景気の悪化、ビジネスモデルの破綻等による暴落時には、PERは全くアテになりません。理由は利益が激減する事が目に見えているからです。
    そのような時にはPBRしかアテになりません。これは過去の経験則です。
    PBRから見て、タップリと売り余力がある銘柄(割高銘柄)が攻撃対象になる事はある面、必然です。