>> 7610>> 7588>> 7706>> 7686
コメも高い上に、海苔や魚貝類は不漁、野菜も葉物はGW連休よりは下がったけど例年よりは高く、じゃがいも・人参など根菜も...(危死堕が悪いよ棄刺駄が!)...ウチと実家は、ちぃとばかり家庭菜園やってるから、まだマシだけどね...🍀
⇩
「8月に品切れかも…」強まるコメの不足感 「大量購入控えて」呼びかけるスーパーも 昨年の猛暑や訪日客増える外食需要影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/b72e44eb3525110222e30c5ecbe1c95a82f37d5f
安くておいしいコメ「取り合い」に…去年の猛暑とインバウンド需要で価格高騰 コメ農家も危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eeaa748e57ac7a3257ed1fd67c77f9db68438d0
米「スポット取引」高騰なぜ? 流通量不足、利ざや期待の業者も
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9f86bfcdfd25979bbbc5d4f7d22bd0af572dab5
どうなるおにぎり…のり 約2倍に価格高騰 有明海2年連続不作で取引枚数激減
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7981a8503bfb0b8baf6c2c807fb7f170eb83f1a
“のり弁当”危機「400円の壁」 庶民の味“主役”に海の異変
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bf304271730d62b4924bfc246ded4926746c343
「イカいねえ」漁解禁も海に異変で去年1.3トン→200キロに…魚も不漁でサバ味噌煮定食850円→1100円に
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb94eb8a1560d2ed34bf223e4269bc85f0268df9
キャベツが値下がり それでも1個215円と例年より約50円高い 今後も次第に値が下がるか 大須の価格【愛知】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1168ce8b0c87cf8f75a7e5837d63f42f018b0c1e
野菜・果物の高騰が家計を直撃-ジャガイモ・ニンジンからリンゴまで値上がり続く【新潟】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d517fa0e921bdc90ab15d3f770f152b1fd709fa7
コロッケ&カレーライスがピンチ!ジャガイモなぜ高値に?
https://news.yahoo.co.jp/articles/13c70c3d67ce3d1491865cc0053c246fe19203b5
「値段的には厳しいがこの値段で」ジャガイモ高騰でコロッケがピンチ 街の精肉店が味を守るワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c0dd3620fbc5e23c5f1e6c601cd30136b4ed17d
卵の特売も復活し1パック98円も メーカーは生産コスト増で3年ぶり減収減益 課題は需要の回復
https://news.yahoo.co.jp/articles/21f458fcf849d9ff405995db6b6f6f71798ec7ff
「2割~3割ほど値上げ」輸入牛肉“高騰”でステーキ店悲鳴 割安で注目の“豪州産”も中国の輸入制限解除で価格上昇に警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/67ba71b45be7d9e0af98763b58b29ed2ce0768af
⇧
そういや、あたしが住んでる地方都市でも、昨年かっぱ寿司が閉店、今年は「ステーキ宮」が閉店、さらに「アトム」が株主優待を半減...😢💦(今後は絶対にクロスでしか株を買わない! (# ゚Д゚)💢 それに権利取得後すぐ益出し処分する!)
不作や不漁に加え、円安による輸入物価の高騰、さらに可処分所得の減少、このトリプルパンチは本当にツラすぎる...
おい危死堕、しばいたろか! このごんじゅうがあ、ぶちまわすぞ! くらすぞきさん!(※大阪弁、広島弁、博多弁)
それにしても「卵かけごはん」は栄養学的にも価格的にも最強なんよね💓