空売り族の株仲間(優良銘柄はBuy&Hold)の掲示板

まだまだカブは抜けません。(全体相場・個別銘柄。売買双方OK) / 24273

26710 コメント
views
24273
只今レストア中 2022/11/05 (土) 00:24:35 修正

ニックにの記事で右往左往。
これで好感して爆上げ。内容はパウが言った事と変わらないけど書き方だね。
50bpsを強調しすぎwww。

ニック・ティミロス
@NickTimiraos
ボストン連銀のスーザン・コリンズ総裁は、FRB の利上げペースをここから遅らせる準備ができていることを示唆しています。以前は 50 ベーシス ポイントは大きな動きだった、と彼女は言います。彼女は、金利がどれだけ高くなる必要があるかを言うのは時期尚早だと言います。

そしてヤバいと思ったのかすぐさまタカ派の内容出す始末www。

ニック・ティミロス
@NickTimiraos
リッチモンド連銀のトム・バーキン総裁が語る
@steveliesman
FRB が来年利上げを 5% に引き上げる可能性も考えられます。彼は、「金利上昇のペースが遅くなり、金利上昇のペースが長くなり、エンドポイントが高くなる可能性がある」場合があると述べています。

通報 ...
  • 24275
    只今レストア中 2022/11/05 (土) 00:55:47 >> 24273

    元ネタ
    コリンズ米ボストン連銀総裁
    「金利は9月時点の想定よりも高くする必要があるかもしれない」
    「どの程度の速さで利上げを行うかに焦点を移行する時期」
    「最終的な金利水準についてコメントするのは時期尚早」

    バーキン米リッチモンド連銀総裁
    「FFが5%超に達することも想定されるが、計画ではない」
    「労働市場は依然ひっ迫しており、FRBにまだやるべきことある」
    「より緩やかなペースでの利上げの用意」
    「金利の最終地点はより高くなる可能性がある」
    「インフレが持続すればFRBは行動を続けなければならない」