空売り族の株仲間(優良銘柄はBuy&Hold)の掲示板

まだまだカブは抜けません。(全体相場・個別銘柄。売買双方OK) / 25374

26710 コメント
views
25374
ishi 2023/06/14 (水) 16:50:44 修正

それにしても日本株はよく上がっていますねぇ。
先物を外国人が取り敢えず買って、後から個別株を売り買いして調整をするから、材料云々は関係なく上がるセクターがあったりするのだとか。

今日は持ち株では銀行・不動産が全体に好調。
昨日ちょっと利確した久世が下がったので買い増し。

あと、決算後に下がっていた1966高田工業所が5%以上の爆上げ。
以下の株式新聞に載ったニュースが原因との説。

https://kabushiki.jp/news/590974
プラントの更新や脱炭素対応の投資が加速しているようだ。解体工事のベステラ<1433.T>は大型受注を獲得した。関連銘柄にも注目したい。

<山九、高田工など有力>

 ベステラは今1月期第1四半期の受注工事高が74.3億円(前年同期比4.4倍)に拡大した。4月末の受注残高は93.0億円(前年同月末比5.6倍)といずれも過去最高を更新。けん引役が製鉄向けだ。

 背景には生産拠点の統廃合がある。日本製鉄<5401.T>は高炉の休止を進め、これに伴う設備撤去や改修に動いている。JFEスチールも京浜地区での製鉄を休止する方向だ。電力業界でも2030年までに効率の悪い火力発電所を9割削減し、石油や石油化学メーカーは高度成長期につくられたコンビナートの再編を視野に入れている。

 製鉄向けの高炉改修では山九<9065.T>が有力だ。高炉で培った技術を電炉向けにも応用するほか、アンモニアや水素などの再生可能エネルギー関連設備にも力を入れている。また、高田工業所<1966.T>は製鉄所の設計やメンテナンスを手掛け、鉄鋼メーカーの投資拡大が追い風になる

通報 ...