Got more raves?(裏)
中 提案者票。 BPM266と高速だが、その16分も単色3連打が多く、8分も難しい配置という程ではない。似たような配置が多く、変拍子が絡むとはいえ上位って程ではないと感じる。
中 ゴーゴーの配置は運手を惑わされやすく結構叩きにくいが、そこ以外は中の高速リズム難譜面としては易しい配置。16分は所々で絡むが、にゃーと同じく基本3連打でその接続も叩きにくいものは少ない。変拍子は絡むがラパス裏みたいに露骨なものでもない。難所に反して簡単な配置が多いという印象を受け、難易度としては強やや下位~中堅くらいにおもうVERTeXの1段階下で中中堅というイメージ。
強 なんなら昇格してもよいと思う。16分は単色が多いが、その絡み方が中の超高速譜面の中では断トツで複雑。非ゴーゴーは易しいが、ゴーゴーはずっと混乱しやすい配置が続く上に16分の頻度も高い。半速ではないが、微妙なHSでかなり見づらくなっているのも厄介。
終了(結果:残留 個人差で軽めの高レベル表記)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
中 提案者票。 BPM266と高速だが、その16分も単色3連打が多く、8分も難しい配置という程ではない。似たような配置が多く、変拍子が絡むとはいえ上位って程ではないと感じる。
中 ゴーゴーの配置は運手を惑わされやすく結構叩きにくいが、そこ以外は中の高速リズム難譜面としては易しい配置。16分は所々で絡むが、にゃーと同じく基本3連打でその接続も叩きにくいものは少ない。変拍子は絡むがラパス裏みたいに露骨なものでもない。難所に反して簡単な配置が多いという印象を受け、難易度としては強やや下位~中堅くらいにおもうVERTeXの1段階下で中中堅というイメージ。
強 なんなら昇格してもよいと思う。16分は単色が多いが、その絡み方が中の超高速譜面の中では断トツで複雑。非ゴーゴーは易しいが、ゴーゴーはずっと混乱しやすい配置が続く上に16分の頻度も高い。半速ではないが、微妙なHSでかなり見づらくなっているのも厄介。
終了(結果:残留 個人差で軽めの高レベル表記)