名前なし
2022/10/22 (土) 09:07:57
256a6@da80e
2つ提案 ①提案出した意見で議論に持っていくとき、意見期間終了時に賛成しかないor3票以内で賛成多数なら即時議論開始。②むずかしい☆6以下の議論をむずかしい☆8と☆7のページに。①は集計ミスをなくすために1日おいて開始だが、流石に賛成意見しかないのと3票以内なら1つの画面見ただけですぐ分かるから集計ミスは殆ど起こらないと思う。それに低難易度だと大体1、2票入れて終わるケースが殆どだからそれでズルズルいくのもダルいと感じる。②は今コメントテストの方にむずかしい☆6の方の議論しているけど正直あっちでやると本来は雑談や前までのコメントテストのような形も混ざっているので、正直あのままやってもツリーが流されたり、また不規則な展開のままツリーの流される具合を読まないといけないとなると余計にめんどくさくこれ以上あちらで議論するのはキツいと感じたし、また管理人が不在な現状がかなり長く、それと同時に今のむずかしい☆8と☆7の過疎り具合をみるとそこで議論するにはコメントテストでやる方がいいのではと感じる。個人的には☆8は偶数レベル(☆2.4.6と同じページ)、☆7は奇数レベル(☆1.3.5と同じページ)の方がまとまりやすいかなと思う。
通報 ...
凍結されています。
①は概ね賛成。②は保留。確かに、上ツリーでの提案でもあるように、この準備期間である24時間の存在意義がちょっと薄いような気もしている。集計ミス、或いは即座に議論が始まると言うのがタイミング的に急すぎると言うのもあって設けられているものとは考えられるが、それを設けたことに依って結果的に議論が遅くなると言うのもざらにあるので、一部ケースについては即座に議論に移ってもいいのかなとは思う。ただ、提案で集計ミスが起こると言うのはレアケースな気もするので、3票じゃなくて5票くらいでも良いんじゃないかなという気はする。
⓶賛成 やはり、むずかしいの議論所の過疎具合と議論ツリーが流される恐れがあることを考慮してそうするのがいいと思う。(理由短くてすみません)
2つとも採用。①に関しては、取り敢えず3票でいきます