議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(むずかしい★×7) / 1096

2810 コメント
views
1096
名前なし 2019/11/22 (金) 12:39:15 85289@42284

議論ツリー

通報 ...
  • 1097
    名前なし 2019/11/22 (金) 12:39:29 85289@42284 >> 1096

    大打音

    1105
    名前なし 2019/11/22 (金) 16:34:47 4f145@6cc90 >> 1097

    中 大音符がほとんどないので、クリアはしやすい。若干2打の16分複合を含むが、まぁこれは適正者なら問題ない。

    1149
    名前なし 2019/11/30 (土) 17:14:54 5eae3@6e65f >> 1097

    中 面の16分3連打ラッシュや12分7連打、終盤の16分4連打が絡む地帯は安定して叩くことは難しい。しかし、ノーツ数のわりに密度の低い部分も多く難所で崩れた分を挽回する余地は十分あるかと。

    1154
    名前なし 2019/11/30 (土) 22:23:48 c0e43@05e06 >> 1097

    終了(結果:中)

  • 1098
    名前なし 2019/11/22 (金) 12:39:37 85289@42284 >> 1096

    ピコピコ マッピー

    1114
    名前なし 2019/11/23 (土) 13:16:33 02a97@8c786 >> 1098

    強 低速ハネリズムにしては速いが、24分2連打の数自体はそれほど多くない。8分が割と多く、この遅さになると8分はほぼ稼ぎになる。しかし、12分や24分でリズムを崩されやすい。苦手だと詐称になる可能性も少なからず。

    1137
    名前なし 2019/11/28 (木) 04:48:47 5eae3@6e65f >> 1098

    強 一見すると、遅いし8分で稼げば何とか...という感じだが、それは24分で不可を出してから即座に立て直せればの話。また、途中で譜面傾向が変わり、16分4連打が出るのも地味な難所。それなりにリズム難耐性が無いと苦戦すると思う。

    1141
    名前なし 2019/11/30 (土) 01:26:04 c0e43@46ee7 >> 1098

    終了(結果:強)

  • 1099
    名前なし 2019/11/22 (金) 12:39:45 85289@42284 >> 1096

    ナックルヘッズ

    1112
    名前なし 2019/11/23 (土) 13:11:21 02a97@8c786 >> 1099

    中 大打音のリズム難と複合を抜き取って物量にしたような譜面で面が多い。ただ非ゴーゴーは地味に叩きづらいし16分の数が非常に多い。偶数打がかなり多く、独特なリズムもあって、このくらい。

    1120
    名前なし 2019/11/23 (土) 16:05:19 修正 c5c82@7299c >> 1099

    中 かなりの物量譜面であるが、強にいるカルマと比べると物量は劣る。ただし序盤はややリズムが取りづらい配置があるため、そこは注意。人によって弱〜強を行き来すると思われる。

    1121
    名前なし 2019/11/23 (土) 16:29:09 4f145@3c364 >> 1099

    弱(逆詐称寄り)単色の偶数が多いので、画竜点睛の亜種。休憩が少ないので、感覚的には物量譜面らしいが、実際はむしろ低め。

    1122
    名前なし 2019/11/23 (土) 17:07:48 61c54@4d096 >> 1099

    強寄り中 リズム難であり16分がかなり多い。偶数連打も決して少ない訳ではなく、簡単そうに見えていざやってみると結構難しい譜面。

    1142
    名前なし 2019/11/30 (土) 01:26:26 c0e43@46ee7 >> 1099

    終了(結果:中)

  • 1100
    名前なし 2019/11/22 (金) 12:40:03 85289@42284 >> 1096

    Comana

    1113
    名前なし 2019/11/23 (土) 13:13:28 02a97@8c786 >> 1100

    中 スカスカで16分も単色のみだが、遅さ故の難しさがあると思う。おにでいうサタフィバみたいにスカスカの影響でリズム難がさらに強烈になってる説有り。特にゴーゴーとかは結構叩きにくい

    1147
    名前なし 2019/11/30 (土) 13:27:13 5eae3@6e65f >> 1100

    中(強寄り) 個人的にゲージや判定込みでむずかしい★×7弱のステゼロふつうより少し上に感じた。あちらと同じBPMで繰り返しが多いというのも共通しているが、16分2連打の連続が目立っていたり、休憩といえる箇所がなかなか無かったりする。

    1153
    名前なし 2019/11/30 (土) 22:23:24 c0e43@05e06 >> 1100

    終了(結果:中)

  • 1101
    名前なし 2019/11/22 (金) 12:40:17 85289@42284 >> 1096

    BLUE TOPAZ

    1108
    名前なし 2019/11/22 (金) 22:59:53 5eae3@6e65f >> 1101

    詐称(強寄り) リズムなうえ、16分複合が当たり前のように流れてくるとなると、BPM130とはいえ落ち着いて認識している余裕は無い。繰り返しが多いのが救いか。

    1125
    名前なし 2019/11/23 (土) 23:32:50 aa695@86f02 >> 1101

    詐称 なかなかのリズム難の中16分複合を捌いていかないといけない。偶数も奇数もそれなりにありそこそこ密度もあるので落ち着く暇も少ない。メヌエットの1段下くらいが妥当かな

    1126
    名前なし 2019/11/24 (日) 00:34:51 修正 8cbcf@3c364 >> 1101

    強 難所は言うまでもなく単色の12分や16分の長連打であり、打数読み間違えると、不可が連発。地味に裏拍も厄介ですな。不可の許容数は85程度まででしょう。完全に主観でモノ言えばKAGEKIYO≦これだけど共に中(のやや上位)なんですよね

    1152
    名前なし 2019/11/30 (土) 22:23:09 c0e43@05e06 >> 1101

    終了(結果:詐称)

  • 1102
    名前なし 2019/11/22 (金) 12:40:38 85289@42284 >> 1096

    画竜点睛

    1106
    名前なし 2019/11/22 (金) 16:35:50 4f145@6cc90 >> 1102

    弱 ルカルカと同じ体力譜面。16分の単色の打数が多いので、☆6だったら詐称だったかな?

    1111
    名前なし 2019/11/23 (土) 12:09:35 修正 c5c82@7299c >> 1102

    強(詐称寄り) 16分の割合が多く、BPMは低いものの、ずっと叩きっぱなしの物量譜面。最後には16分のドドカまで出てくる。★7強のカルマやxa、★8弱だが個人的には★7強レベルのインスピオン(いずれも★7詐称や★8弱でも異論なし)などとほぼ互角だと思う。少なくとも弱や中だと物量や16分の数的に収まらないか。

    1117
    名前なし 2019/11/23 (土) 13:54:04 5eae3@6e65f >> 1102

    強(中寄り) このBPM帯なら16分3連は安定して叩けるようにしたいが、さすがに数が多すぎる。ただ、同じような配置を微低速で繰り返すため、見た目のインパクトに比べ立て直しは難しくない。

    1118
    名前なし 2019/11/23 (土) 14:04:39 3ae14@c5083 >> 1102

    中より強 とにかく16分が多い。単色だけでBPMこそ遅いものの、全体を通して16分がこれだけあるむずかしい★7もなかなかないのでは。繰り返しが多いので譜面をしっかり認識できれば中適正者でもギリギリクリアなら出来るかも…

    1143
    名前なし 2019/11/30 (土) 01:26:47 c0e43@46ee7 >> 1102

    終了(結果:強)

  • 1103
    名前なし 2019/11/22 (金) 12:41:09 修正 85289@42284 >> 1096

    SORA-Ⅰ アースライズ

    1107
    名前なし 2019/11/22 (金) 22:53:45 5eae3@6e65f >> 1103

    弱(逆詐称寄り) 非ゴーゴーはDESERT STORMを彷彿とさせる16分2連の配置があるが、これは比較的理解しやすいと思う。ゴーゴーでは16分2連が増え、★×6適正者はあまり馴染めていないケースも想定される。16分複合はゲージに影響するほどの量ではないが、どこでくるのか把握しておいた方が、焦りを防ぐ意味で無難か。

    1151
    名前なし 2019/11/30 (土) 19:23:28 bbc4b@401de >> 1103

    弱 16分は多いものの繰り返しが多く、パターンも少なめ。ただ風雲志士よりは強く感じるので弱。

    1155
    名前なし 2019/11/30 (土) 22:24:07 c0e43@05e06 >> 1103

    終了(結果:弱)

  • 1104
    名前なし 2019/11/22 (金) 12:42:11 85289@42284 >> 1096

    曙光 ~Dawn~

    1116
    名前なし 2019/11/23 (土) 13:49:12 5eae3@6e65f >> 1104

    逆詐称 ★×6として見たときに、16分が多く物量面では強めかもしれないが、★×6の基礎を固めましょう、というようなニュアンスの譜面にも感じる。配色もだいぶ分かりやすい。

    1119
    名前なし 2019/11/23 (土) 15:57:18 修正 c5c82@7299c >> 1104

    中寄り弱 配置自体はラスゴーが中、それ以外が弱に感じられる。16分がかなり多いため逆詐称では収まらないかと。マリオネットピュアよりは強いかな。BPMは低いもののゴーゴーは叩きっぱなしなため、体力切れには注意。

    1132
    名前なし 2019/11/24 (日) 21:10:59 3ae14@c5083 >> 1104

    逆詐称より弱 16分は多いけど画竜点睛ほどではなく、連続して出る箇所も少ない。そして繰り返しも多いので難易度的には低めだが、ゴーゴーを中心に長めのフレーズが出る箇所があるためギリギリではあるが弱に滑り込む。

    1144
    名前なし 2019/11/30 (土) 01:27:07 c0e43@46ee7 >> 1104

    終了(結果:弱)

  • 1109
    名前なし 2019/11/23 (土) 02:13:37 227c4@987c3 >> 1096

    天泣の律

    1110
    名前なし 2019/11/23 (土) 10:08:10 4f145@3c364 >> 1109

    強 ノーツ数がこの速度と演奏時間にしてはコネクトカラーズの如く少ない(少なすぎる)ため、ミスがあまり許されないにもかかわらずかつてのTelecastic fake showを匂わすまとまった16分の出かたのせいでゲージが削られやすい。不可は75までなら大丈夫だが、以上の点からTelecastic fake showむずかしい譜面と対等、あるいはその上位互換くらいの難易度で一票。

    1115
    名前なし 2019/11/23 (土) 13:45:14 5eae3@6e65f >> 1109

    強 個人的なイメージだがBPM200ともなると、配置は基本的だがやや長めという8分や若干の16分に耐えられれば、それは★×7としての地力はあると思う。Calamityがその傾向に近いが、あちらと比べると8分複合を見やすくしたかわりに16分3連を増やしたような譜面。

    1124
    名前なし 2019/11/23 (土) 21:08:48 修正 c5c82@7299c >> 1109

    詐称 BPM200と高速な中、16分がかなり多く、殆どは8分と隣接していて、中には2連続で出てくる16分もある。また、ゴーゴーはノンストップに近い状態で、一つ一つのフレーズは短いものの大量の8分・16分が襲いかかるため、体力譜面でもある。BPM200で強にいるそつおめしきやフォートナイトと比べると、向こうは局所難気味、こいつは全体難気味であり、稼ぎが少ないのであちらよりは一回り上だろう。ポケモンORASのむずかしいコース(★7弱)と鬼コース(鬼★7詐称、むずかしい換算だと★8難関)を丁度足して2で割ったくらいの難易度だと思う。

    1145
    名前なし 2019/11/30 (土) 01:27:23 c0e43@46ee7 >> 1109

    終了(結果:強)