メタナイトの逆襲メドレー
中 序盤は偶数主体、中盤以降は物量。ノーツが多い譜面にしては密度はやや低めの印象を受けるが、単純にメドレーで速度変化が多いから叩く速度がコロコロ変わる。ハンロックの一回り下くらいかな
強(詐称寄り) 原曲を知らないとリズムに惑わされやすく、翻弄されやすい。また、速度変化が3回あり、正しく叩いているつもりでも可や不可が出やすい。そしてこの曲は変拍子であり、慣れていないと苦戦するかも。やや高速で16分が多い分、スーパーマリオブラザーズよりは強く感じた。また16分は単色が多いが、ddkも8回出てくる。幸い3連打までなのが救い。弱や中だと速度や16分の数、リズムの取りづらさ的に収まらないと思った。ちなみに私は★8弱の曲をやっているつもりでプレイしていた時もあった。
強 前半はリズム難,16分複合(回数的に叩けなくてもほぼ無傷だろうけど)、さらに後半は変拍子と適正者にとって厄介な要素が多い。前半だけならいいのだが、変拍子の中に16分が入ってくると混乱しやすい。パッと見では★×7としては易しそうだが...(これのふつうは★×4としては随分スカスカだが、メドレー故のやりづらさから上げ底しているような印象を受けた)
終了(結果:強)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
中 序盤は偶数主体、中盤以降は物量。ノーツが多い譜面にしては密度はやや低めの印象を受けるが、単純にメドレーで速度変化が多いから叩く速度がコロコロ変わる。ハンロックの一回り下くらいかな
強(詐称寄り) 原曲を知らないとリズムに惑わされやすく、翻弄されやすい。また、速度変化が3回あり、正しく叩いているつもりでも可や不可が出やすい。そしてこの曲は変拍子であり、慣れていないと苦戦するかも。やや高速で16分が多い分、スーパーマリオブラザーズよりは強く感じた。また16分は単色が多いが、ddkも8回出てくる。幸い3連打までなのが救い。弱や中だと速度や16分の数、リズムの取りづらさ的に収まらないと思った。ちなみに私は★8弱の曲をやっているつもりでプレイしていた時もあった。
強 前半はリズム難,16分複合(回数的に叩けなくてもほぼ無傷だろうけど)、さらに後半は変拍子と適正者にとって厄介な要素が多い。前半だけならいいのだが、変拍子の中に16分が入ってくると混乱しやすい。パッと見では★×7としては易しそうだが...(これのふつうは★×4としては随分スカスカだが、メドレー故のやりづらさから上げ底しているような印象を受けた)
終了(結果:強)