議論ツリー
猫サンキュー
中 さいたまやロッテルより少し遅いが、全体的にそこそこ長い8分複合が多く、終盤には16分3連打も出てくる。全体的には休憩が少ないが、数少ない休憩となる高速黄色連打が一時的な認識難を起こす。ロッテルとほぼ同格。
逆詐称 ほぼ同速で弱判定のフランドールの下位互換。8分複合は数は多いが65-66小節の複合を除いて色の変わり目が2打または4打で見切りやすい。最後の16分も他の8分複合からは離れていて大きく混乱することはないだろう。ラストの16分で殺しにかかるという点では、BPMは猫より低いが8分に16分を紛れこませるミーナにも劣ると言える。 追記:フランドール中提案を提出したが、フランドールを中で見ても8分そのものの複合の複雑さ、さらにその中に交ざる16分で2段階は差がついていると考える。
中 弱のエンドリと比べると16分の数とノーツ数と演奏時間を減らした代わりに密度と8分複合の難易度とBPMと8分の長さを上げて休憩を減らした感じでとてもイーブンとは思えず、ロッテルと比べても難易度的に大差ないと思ってます。
終了(結果:中)
タベテモタベテモ
逆詐称 12分は単色ばかりで、2,4打がほとんど。その上繰り返しが多いのでフリ♪ノリのむずかしいとそれほど大差ない。あちらがむずかしい☆5強程度と考えてそれに倣えばこちらは☆5中。
逆詐称(★5相当) 12分複合が一切ない上に、殆どは2連打。これより速いオフ・ロック達人譜面には12分2連打が豊富で複合もあり、玄人以下が緩いため達人になりやすく、こちらの方がクリア難易度は低い。★7にしては難所が殆どないため、★6はおろか、一部の★5より簡単で、★2つ分の逆詐称に相当する。そばかす(★4)とあまり差がない。
終了(結果:逆詐称2段階降格)
さちさちにしてあげる
弱 My Soul Your Beats!の2015年版だと思えば納得がいくゴーゴー局所難型譜面。縁の7打が多分いちばんの難所。一方で非ゴーゴー地帯はむずかしい☆4クラスなので適正者は不可なく叩いてほしい。 幸いにも配置は覚えやすい。
強 ノーツが後半に集中しており一部複合もある。MSYBよりBPMが20以上高くノーツ数の少なさは健在で前半のミスは基本的に許されない。あちらとはちょうど星1個分の差はあるかなと思う。あと前半部分も森のくまさんが☆2であることを考慮すると☆3は言い過ぎだし個人的☆6詐称の闇魔より少し弱いくらいはあるので注意。追記 ↑さんへ 僕個人としてはTOMAKEのBPMを下げて複合難易度を上げて持久力と大音符認識難を追加した譜面だと思うので強くらいあるんじゃないかと思ってます。
弱 前半は8分ばかりでミスる要素がマジでない。肝心の後半もkkdや7連打が目立つくらいで残りは単純な譜面であり、叩きにくい配置が殆どなく、速さとか体力とか考えたら強どころか中でも弱めとされるタイコロールや東京ソーダよりも弱い気が
弱 サビ1までは★5クラスではあるが、サビ2以降は16分3連打が多く、16分複合や縁7連打も出現して、総合的には★7クラスまでいく。しかし、16分複合3連打と縁7連打以外は単色3連打であり、サビ1までは稼ぎどころなので★7の中では強くない。しかし、逆詐称にするにはサビ2以降が強いため、総合的には弱かと思う。
終了(結果:弱2段階降格)
カグツチ
中 偶数と付点配置が多いが、ほぼ繰り返しだし譜面自体が単純。技術系にしてはリズム難要素より物量要素が強く、ナックルなどとあんまり差が無いと思う。あちらと同様★×7の標準的な立ち位置か
中 リズム難要素が強めで、終盤休憩が少なく、精度が取りづらいがクリア難易度はそれほどでもない。中のパックマンより詰まっているが、強になるほど強くないと感じるため、パックマンと同格の中だと思う。Scarsの下位互換。
終了(結果:中降格)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
猫サンキュー
中 さいたまやロッテルより少し遅いが、全体的にそこそこ長い8分複合が多く、終盤には16分3連打も出てくる。全体的には休憩が少ないが、数少ない休憩となる高速黄色連打が一時的な認識難を起こす。ロッテルとほぼ同格。
逆詐称 ほぼ同速で弱判定のフランドールの下位互換。8分複合は数は多いが65-66小節の複合を除いて色の変わり目が2打または4打で見切りやすい。最後の16分も他の8分複合からは離れていて大きく混乱することはないだろう。ラストの16分で殺しにかかるという点では、BPMは猫より低いが8分に16分を紛れこませるミーナにも劣ると言える。
追記:フランドール中提案を提出したが、フランドールを中で見ても8分そのものの複合の複雑さ、さらにその中に交ざる16分で2段階は差がついていると考える。
中 弱のエンドリと比べると16分の数とノーツ数と演奏時間を減らした代わりに密度と8分複合の難易度とBPMと8分の長さを上げて休憩を減らした感じでとてもイーブンとは思えず、ロッテルと比べても難易度的に大差ないと思ってます。
終了(結果:中)
タベテモタベテモ
逆詐称 12分は単色ばかりで、2,4打がほとんど。その上繰り返しが多いのでフリ♪ノリのむずかしいとそれほど大差ない。あちらがむずかしい☆5強程度と考えてそれに倣えばこちらは☆5中。
逆詐称(★5相当) 12分複合が一切ない上に、殆どは2連打。これより速いオフ・ロック達人譜面には12分2連打が豊富で複合もあり、玄人以下が緩いため達人になりやすく、こちらの方がクリア難易度は低い。★7にしては難所が殆どないため、★6はおろか、一部の★5より簡単で、★2つ分の逆詐称に相当する。そばかす(★4)とあまり差がない。
終了(結果:逆詐称2段階降格)
さちさちにしてあげる
弱 My Soul Your Beats!の2015年版だと思えば納得がいくゴーゴー局所難型譜面。縁の7打が多分いちばんの難所。一方で非ゴーゴー地帯はむずかしい☆4クラスなので適正者は不可なく叩いてほしい。
幸いにも配置は覚えやすい。
強 ノーツが後半に集中しており一部複合もある。MSYBよりBPMが20以上高くノーツ数の少なさは健在で前半のミスは基本的に許されない。あちらとはちょうど星1個分の差はあるかなと思う。あと前半部分も森のくまさんが☆2であることを考慮すると☆3は言い過ぎだし個人的☆6詐称の闇魔より少し弱いくらいはあるので注意。追記 ↑さんへ 僕個人としてはTOMAKEのBPMを下げて複合難易度を上げて持久力と大音符認識難を追加した譜面だと思うので強くらいあるんじゃないかと思ってます。
弱 前半は8分ばかりでミスる要素がマジでない。肝心の後半もkkdや7連打が目立つくらいで残りは単純な譜面であり、叩きにくい配置が殆どなく、速さとか体力とか考えたら強どころか中でも弱めとされるタイコロールや東京ソーダよりも弱い気が
弱 サビ1までは★5クラスではあるが、サビ2以降は16分3連打が多く、16分複合や縁7連打も出現して、総合的には★7クラスまでいく。しかし、16分複合3連打と縁7連打以外は単色3連打であり、サビ1までは稼ぎどころなので★7の中では強くない。しかし、逆詐称にするにはサビ2以降が強いため、総合的には弱かと思う。
終了(結果:弱2段階降格)
カグツチ
中 偶数と付点配置が多いが、ほぼ繰り返しだし譜面自体が単純。技術系にしてはリズム難要素より物量要素が強く、ナックルなどとあんまり差が無いと思う。あちらと同様★×7の標準的な立ち位置か
中 リズム難要素が強めで、終盤休憩が少なく、精度が取りづらいがクリア難易度はそれほどでもない。中のパックマンより詰まっているが、強になるほど強くないと感じるため、パックマンと同格の中だと思う。Scarsの下位互換。
終了(結果:中降格)