議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(むずかしい★×7) / 714

2810 コメント
views
714
名前なし 2019/09/27 (金) 00:01:21 13749@69fc5

議論ツリー

通報 ...
  • 715
    名前なし 2019/09/27 (金) 00:02:02 13749@69fc5 >> 714

    PAC-MAN CHAMPIONSHIP EDITION2

    726
    名前なし 2019/09/27 (金) 06:47:19 4f145@30ba2 >> 715

    中寄りの強 16分複合と8分がノンストップでくる箇所だったり、微妙な音符間隔で速く叩きすぎてミスしたりと意外と難しい。ばいそくをかけると12分の無い疾風怒濤みたいな高速系8分譜面と化す。

    737
    名前なし 2019/09/29 (日) 08:42:28 c5c82@65cb0 >> 715

    弱寄り中 16分は3連打までしかなく、複合も2連打までしか無い。しかし、リズムが取りづらいので苦手な人は注意。リズム難耐性があれば弱に感じるかもしれない。

    762
    名前なし 2019/10/05 (土) 13:37:56 5eae3@6e65f >> 715

    中 16分3連打が少なく密度も低めで、意外とふつう★×6~7適正者でもこなせそうな部分が多い。しかし、リズム難が長いこと続くため、譜面の全体像が理解できずに終わってしまうことも多そう。

    765
    名前なし 2019/10/06 (日) 00:36:52 5a110@69fc5 >> 715

    終了(結果:中)

  • 716
    名前なし 2019/09/27 (金) 00:02:17 13749@69fc5 >> 714

    スーパーマリオブラザーズ

    724
    名前なし 2019/09/27 (金) 06:43:51 4f145@30ba2 >> 716

    中 ひとつひとつのフレーズは簡素で拾いやすいものが多いが、速度変化に惑わされて速く叩きすぎたり、間に合わなくなる事が、無いように。慣れてくるまでは等速で鍛えよう。

    748
    名前なし 2019/10/04 (金) 10:18:13 5eae3@6e65f >> 716

    中 曲自体の知名度や旧メドレーが★×6だったことから相対的に弱く見えがちだが、前半の低速部分もこの手のリズムは他の★×7でもそれほど無い。また、最終ゴーゴーの8分も配置こそ単純だが、8分の長さと直前からのBPM変化に戸惑わないようにしたい。

    759
    名前なし 2019/10/05 (土) 00:27:02 5a110@69fc5 >> 716

    終了(結果:中)

  • 717
    名前なし 2019/09/27 (金) 00:02:47 13749@69fc5 >> 714

    「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」

    725
    名前なし 2019/09/27 (金) 06:45:28 4f145@30ba2 >> 717

    中 8分や16分の絡みは意外と少なくしかも規則的であるため安心。むしろ長めの12分にこそ注意を払うべきか。

    731
    名前なし 2019/09/27 (金) 22:42:41 ba51e@4ddef >> 717

    弱 8分は短いものしかない上に16分も少ない。ただ配色はそれなりに多いから逆詐称まではいかないと思う。少なくともFDと一段以上は差があるかなと

    736
    名前なし 2019/09/29 (日) 08:37:55 c5c82@65cb0 >> 717

    弱 8分主体譜面であり、16分は3連打が4回しか無い。しかし、ダイゴ地帯はノンストップに近いので集中力が必要だ。

    744
    名前なし 2019/10/04 (金) 01:30:15 2f54d@69fc5 >> 717

    終了(結果:弱)

  • 718
    名前なし 2019/09/27 (金) 00:03:03 13749@69fc5 >> 714

    Scars of FAUNA

    735
    名前なし 2019/09/28 (土) 11:42:23 c5c82@5bf94 >> 718

    強寄り詐称 休みがほとんどない中、延々と8分と16分を叩かされる。適正者には体力的に厳しいと思うが、体力に自信があれば強クラスに落ち着きそう。

    763
    名前なし 2019/10/05 (土) 13:41:26 5eae3@6e65f >> 718

    詐称 同じく16分2連も3連も多くノンストップ傾向のKARMAと比較しても、終盤の配置が鋭い。終盤とゴーゴー以外も決して稼ぎ地帯ではない。

    766
    名前なし 2019/10/06 (日) 00:37:12 5a110@69fc5 >> 718

    終了(結果:詐称)

  • 719
    名前なし 2019/09/27 (金) 00:03:22 13749@69fc5 >> 714

    Over Clock ~開放~

    723
    名前なし 2019/09/27 (金) 05:23:43 5158c@4ddef >> 719

    逆詐称 そこそこ速いけど、基本8分主体で○○○○●が厄介なだけ。特別長いフレーズもなく、あれだけで★×7になった感が否めない

    727
    名前なし 2019/09/27 (金) 07:03:07 4f145@30ba2 >> 719

    中 意外と繰り返しの中に体力を使う配置が多く、12分や16分の数も少なくない。かつての1級では、おそらく可の誘発を狙うタイプで、不可を狙うタイプではないのでおそらくエンドリやつなひろう同様適正者に稼ぎにされて今相対難易度低いんだろうなぁ。譜面単体でみるとこんな感じ。

    734
    名前なし 2019/09/28 (土) 11:35:00 c5c82@5bf94 >> 719

    中 3回出てくる16分のkkkkdに注意。そこ以外は単純なものの、意外と体力を使う上にちゃんと★7の威厳はあると思う。

    745
    名前なし 2019/10/04 (金) 01:30:27 2f54d@69fc5 >> 719

    終了(結果:中)

  • 720
    名前なし 2019/09/27 (金) 00:03:39 13749@69fc5 >> 714

    極圏

    728
    名前なし 2019/09/27 (金) 08:11:39 2f2c8@4ddef >> 720

    中 16分は多いけど、そつおめのようにラッシュは少なく、時空二課のように多くない。全体的に単純なものが多く、フレーズも短い。付点配置は少々厄介だけど。

    732
    名前なし 2019/09/28 (土) 07:55:56 c5c82@5bf94 >> 720

    強 正直そつおめしきや時空2課と大差ないと思う。そつおめしきは16分が固まって出てくるのに対し、こちらは16分が全体的に散らばって出てきて、あとハネリズムが苦手な人は最初と最後の12分2連打地帯にも注意。様々な能力が求められる。

    742
    名前なし 2019/10/03 (木) 19:03:14 6987a@6f7f5 >> 720

    中 16分全体的にあるとはいえ2課ほど多くない。付点のリズムは厄介だけど強にするには体力的に弱め

    746
    名前なし 2019/10/04 (金) 01:30:39 2f54d@69fc5 >> 720

    終了(結果:中)

  • 721
    名前なし 2019/09/27 (金) 00:03:51 13749@69fc5 >> 714

    God Ray

    729
    名前なし 2019/09/27 (金) 20:40:49 804f2@4ddef >> 721

    弱 速さと物量、12分など総合的に考慮したらチルノや電子ドラムとそう大差ないと思う。16分はラッシュで出てくるところは少ないけど、量はそれなりに多く、体力も必要。総じて弱って印象かな

    730
    名前なし 2019/09/27 (金) 21:30:29 3ae14@948b2 >> 721

    弱 難易度的にはコンボ数は同じでBPMも近いチルパと同じくらい。16分の数もそこそこあり、他にも12分だったり途中3拍子になったり技術面ではそれなりの難しさはあるのでやや中より。

    733
    名前なし 2019/09/28 (土) 11:31:11 c5c82@5bf94 >> 721

    中 16分の数はそこそこあり、8分と接している箇所も多く、また途中の12分地帯は4回出てくるddkkに注意。体力もそれなりに必要なので中くらいかな。

    747
    名前なし 2019/10/04 (金) 01:30:49 2f54d@69fc5 >> 721

    終了(結果:弱)

  • 722
    名前なし 2019/09/27 (金) 00:04:12 13749@69fc5 >> 714

    New World

    740
    名前なし 2019/10/03 (木) 06:40:17 5eae3@6e65f >> 722

    強 適正者にとっては馴染みのあるパターンの配置がほぼ無い。16分が少ないのが救いか。12分の連続があるが、実質BPM130以上の16分4連が流れ続けるようなもので、その地帯を抜けて最後、8分で回復しようにもやや配置が複雑。

    741
    名前なし 2019/10/03 (木) 07:00:27 61c54@ff0a4 >> 722

    弱寄り中 16分が2回しかなく、パッと見では★7としてはかなり弱い。しかしおにと同様譜面の癖の強さはかなりのもので、リズム難や12分の存在を考えるとギリギリではあるが弱では収まらない。

    749
    名前なし 2019/10/04 (金) 10:23:02 aa695@e85f8 >> 722

    詐称より強 似たような譜面が少なく練習になる曲が存在しない。配置も全体的にトリッキーでHARDCOREの下位互換と考えるのがいいがあちらと3段差もないと思うので強の素質はあるかと。

    751
    名前なし 2019/10/04 (金) 20:27:54 3ae14@948b2 >> 722

    強 やや中よりの強。とにかく癖が強く、8分メインとはいえトリッキーさでいえば★7トップクラスではないだろうか。16分が少ないのが幸い。

    758
    名前なし 2019/10/05 (土) 00:26:46 5a110@69fc5 >> 722

    終了(結果:強)