議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(むずかしい★×7) / 868

2810 コメント
views
868
名前なし 2019/10/13 (日) 23:30:21 修正 8cbcf@3c364 >> 841

この議論所を立ててから☆7詐称の見本市が出来たなあ。とは言えど最初の頃は詐称譜面なんて両手で数えきれると言う人がいたり、片手で済むって言ってた人もいたなあ。結局は近々20譜面を超える訳で、(詐称と詐称+合算)結局想像以上に出た訳だが。主観だけでは意外と事は上手く運ばないようで。ツリー節約の為にここにて聞きますが、ここでどのように譜面の難易度を判定していますか?私は予め自作の大まかな基準を加えた難易度表から引っ張って根拠を足しています。

通報 ...
  • 870
    名前なし 2019/10/14 (月) 12:38:54 5eae3@6e65f >> 868

    なるべくおに★×5に置き換えて考えてます。でも書かれてるように詐称が思いのほか多かったことから、(自分の例だと、華振舞が中は厳しく評価しすぎたかな?と思う節があるし)感じた位置を慎重にですが上方修正することも考えています。

  • 873
    名前なし 2019/10/14 (月) 13:47:52 修正 4f145@3c364 >> 868

    あらかじめ表を作って、意見を出した後、修正があれば☆7の議決済みの譜面と比べます。自分の作った表に無い曲は議論前にプレイして感覚を持って議論します。相対的評価です。逆詐称から右に一段階ずつ並べると、今自分の表にある100曲からそれぞれ(7,20,43,22,3,5)です。私の感覚ではありますが、その後のプレイでまた相対的評価が上昇するのもあるので、詐称譜面以上は恐らく☆7全部議論すれば20以上は出てくるはずです。

  • 874
    名前なし 2019/10/14 (月) 14:27:11 c5c82@c790b >> 868

    個人的にはおに6弱相当以上の譜面が詐称だと思っています。