議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×9) / 5792

8854 コメント
views
5792
名前なし 2021/02/10 (水) 00:21:25 5a58a@acd58 >> 5791

幾望の月

通報 ...
  • 5793
    名前なし 2021/02/10 (水) 08:38:03 c1818@fcd93 >> 5792

    強 中盤は★8〜★9弱クラスだが、序盤終盤の逆手混じり複合(終盤は加速付き)が厄介 BPMが緩いのと比較的逆手入りしやすい配色なのが救い

  • 5794
    名前なし 2021/02/10 (水) 10:52:47 906b6@ff251 >> 5792

    中より強 序盤終盤の複合はもろリスドンやマリオネットピュア、少女時計などの上位互換。リスドンよりひと回り強めの位置であるか。

  • 5795
    名前なし 2021/02/10 (水) 18:03:12 ed782@11172 >> 5792

    強(詐称寄り) 中盤の稼ぎ地帯がもう少し少なかったら詐称でもよかったかなという譜面。変拍子に加え逆手交じりの24分や後半のソフランも地味に厄介だがそこまで難しいという感じではないかなと思う。撥条少女時計と☆1個分差は流石に違和感あるし、個人的にクラポルポルスカと2段階差はないと思うものの、あちらは弱でいいと思ってるので強でいいかなと思う。

  • 5796
    名前なし 2021/02/10 (水) 18:09:54 092a2@57ac3 >> 5792

    強 BPMの近いEDYから変拍子要素を加えた代わりに、譜面をだいぶ簡略化したようなもの。ただ序盤と終盤が如何せんかなり難しく、視認難12分も無視できない。EDYに比べると劣るものの、あちらが強にしては強めなのでこちらも強でいいと思った。

  • 5797
    名前なし 2021/02/11 (木) 11:36:43 9682c@e7e03 >> 5792

    詐称下位 序盤と終盤の譜面構成は10の技術譜面クラス。おまけに終盤はソフラン攻めもある。9にしては局所難と超局所難と評価。全体のテンポの遅さと中盤の緩衝地帯で9になった感じ。脳漿裏、冬竜裏といった面々よりは一歩譲るが、鋭いゲージ削りがある分、bbkkbkkよりクリア難易度は高い。

  • 5798
    名前なし 2021/02/11 (木) 18:38:01 5a58a@acd58 >> 5792

    詐称寄り強 序盤と終盤のインパクトはかなり強いが★10って言われるとそれ以外の稼ぎ地帯のせいでちょっと見劣りするかも。EDYとか個人的に強派のタコタコやBKより難しく感じたけど、[5795]のコメントにもある通り、そこ以外は★9下位くらいで明確な稼ぎになっているので詐称には一歩届かずか。

  • 5803
    名前なし 2021/02/12 (金) 00:31:12 eaec5@27003 >> 5792

    中 イントロとアウトロは☆9内でもかなりの技術譜面っぷりだがBPMが遅いので一切叩けないということはないはず。序盤と終盤以外は完全に☆8弱クラスの譜面そのものなのでここは完全に稼ぎにしたい。ノルマ難易度で考えるなら個人的には強すらいかないんじゃないかと思う

  • 5810
    名前なし 2021/02/14 (日) 15:48:53 ef0c0@ff230 >> 5792

    詐称 序盤と終盤の24分が混ざった複合は星9適正者には厳しい。しかし、クリアには中盤を完璧に叩くだけでは足りず、序盤と終盤である程度ゲージを伸ばす必要がある。クリア難易度なら千鼓千鼓と同等。

  • 5811
    名前なし 2021/02/14 (日) 22:39:06 90dd1@87c66 >> 5792

    強寄り中 同じ逆手始動24分があるheaven's riderと比べると、24分混じりの複合がない箇所はこちらの方が簡単なので、迷ったが中に。

  • 5815
    名前なし 2021/02/17 (水) 05:26:21 906b6@75df4 >> 5792

    終了(結果:強)

  • 5816
    名前なし 2021/02/17 (水) 09:40:15 ed782@11172 >> 5792

    ↑個人差表記はあった方がいいかも。