議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×9) / 6125

8854 コメント
views
6125
名前なし 2021/04/21 (水) 07:17:53 ed782@11172

提案 ミーナのおやしき、ツンデレCafeへようこそ☆ 弱→逆詐称 前者は加速前のBPM150未満の地帯では51小節以外は☆7~8クラスの弱い配置が続く。加速地帯に入って難しい配置も出るものの基本叩きやすい配置が多くラストの長複合が厄介だがエンドリと同じ速さくらいなので食らいついていくこと自体は難しくないしそれ以前が稼ぎが多く体力をあまり使わないのがデカい。個人的に強妥当な紅やエタボン、傾奇者の方がむずいと思ったし、Altaleと☆1個分差はないと思う。後者はBPM230と早めとは言え大体が12分で2連打メインで長複合はなく全体的にハネリズム譜面としてはリズム難要素が薄い。24分による崩しはあるもののクリア段階では影響がなく個人的には強やや上位のしんぷると大差ないか若干下だと思った。

通報 ...
  • 6126
    名前なし 2021/04/21 (水) 13:25:42 5a58a@3e44d >> 6125

    ミーナはノーコメント。ツンデレは賛成。ほぼ提案者様の意見通りで、ハネリズム譜面にしてはリズム難要素も少なめで、局所難地帯はクリアだけなら影響は少ない。個人的に詐称下位派であるマッピーより弱いと思ったし、中妥当のカノンの1段階上が妥当。

  • 6127
    名前なし 2021/04/21 (水) 21:34:28 1465a@8a6a5 >> 6125

    ミーナは賛成。ツンデレは微妙だけど反対。ミーナは提案者様の言う通り前半がBPMも140前後とそこまで高くなく体力を温存しやすいためラストの加速地帯に体力を全振りできる。これがかなり大きいと思う。そのラストもBPM200前後まで上がるなら弱以上でもいいが180とエンドリと同じBPMで星8にもこれくらいのBPMの曲はあるのでゲージの影響が大きいかと言われると個人的には違うと思う。個人的にはShine裏とかの方が全然難しいと思う。ツンデレは他のハネリズム譜面と違うところはこれはBPMが早いということ。さらに見た目のBPMも早いので星8以下の人でこの速さについて来れるかと言われると個人的には微妙。またサビの不規則な配置の12分ラッシュや局所難ではあるが24分のコンボカッターもあったりと技術面もバカにできない。リズム難要素は薄いがその分体力がそこそこいるという従来のハネリズムには珍しい要素があるので結果的にケチャ達人と星1つ分差はつかない。またしんぷると比べても体力と技術どっちをとってもこちらに軍配が上がると思うのであれと同段階は違う。

  • 6130
    名前なし 2021/04/24 (土) 19:49:38 a3f88@c246b >> 6125

    ミーナは反対。終盤まで易しく、体力を温存すれば終盤耐えきれるということだが、演奏時間が長めであるため終盤を除いても体力要素が★8でも強めであり、体力要素が苦手な★8適正者なら終盤までもたない。その上、加速後は★8適正者にはかなりきつく、体力があってもゲージの厳しさから加速後に大きく減らしてクリアを逃す事もありえる。そのため、総合的には★9の範囲内かと思う。むしろ、過去に3度逆詐称提案が否決された白鳥表のほうがクリアしやすい。クラロやサティを魂まで達する実力でなければ手を出さないほうがいい。ツンデレはノーコメント。

    6148
    名前なし 2021/04/29 (木) 18:10:29 5a58a@3e44d >> 6130

    クラロって何ですか?

    6151
    名前なし 2021/04/29 (木) 18:34:59 8882d@1110a >> 6130

    クラシックメドレー(ロック編)やな

    6154
    名前なし 2021/04/29 (木) 19:20:03 5a58a@3e44d >> 6130

    ↑なるほど

  • 6140
    名前なし 2021/04/28 (水) 19:20:21 5a58a@3e44d >> 6125

    両方とも明日より開始。

    6144
    名前なし 2021/04/29 (木) 17:52:27 5a58a@3e44d >> 6140

    開始