議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×9) / 8300

8854 コメント
views
8300
名前なし 2022/11/01 (火) 13:29:39 c2514@6851e

提案 Abandoned Temple Final 2ndの高レベル表記緩和 確かにAsteroidやHoney Heartbeat ~10 Stars Mix~と比べると強いが、Got more raves?やGO GET'EM!裏の少し上の難易度かと言われるとそうでもないと思う。

通報 ...
  • 8304
    名前なし 2022/11/01 (火) 22:32:44 8a3ee@bf49b >> 8300

    反対 ファントム裏ほどの強烈な難所は無いけど加速地帯以外にも中盤の複合はキツいし思いの外リズム難だったりで稼ぎは割と少なめに感じる、個人的にファントム裏と1段は開きすぎでむしろ詐称だと思う。

  • 8305
    名前なし 2022/11/01 (火) 22:35:05 修正 5a58a@64538 >> 8300

    議論は賛成。後半から逆手技術を使わされる複合が増え、単色ラッシュの16分も増えるので詐称並みに難易度は上がるが、最後の長複合は最悪ゴリ押せばワンパターンに持ち込めるし、何より前半は強下位のゴモア表の前半とそう変わらない。強中堅のシーレーンやサファイアよりは多少難しいと感じるけど、上位組のパックマン、EDYよりは楽に感じたので緩和ならありかも。

  • 8311
    名前なし 2022/11/03 (木) 03:35:23 4207a@04cd1 >> 8300

    賛成  上の人が言っているように加速地帯はワンパターンなので、この手の複合が得意な人なら何てことはないが、逆に苦手な人はかなり苦しむことになるとは思う。一方で低速地帯は、見た目16分のみの部分は低速ゆえそれほど脅威ではないと思われ、32分は認識難耐性がものを言う。全体として特殊なスキルを求められるため個人差譜面だと思うし、再議論の価値は大いにあると感じる。比較対象には三瀬川乱舞(裏)も入れるべき。ATFは三瀬川と比べて肝心な点であるBPMこそ勝っているものの、平均密度や複合の難解さは三瀬川の方が上であるため、総合的に見ると両者にさほどの難易度差はないように思える。

  • 8336
    名前なし 2022/11/09 (水) 12:54:03 5a58a@6f9fa >> 8300

    明日から開始