議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×9) / 8516

8854 コメント
views
8516
名前なし 2022/12/17 (土) 05:16:58 256a6@77ffb >> 8454

ヘイラ

通報 ...
  • 8521
    名前なし 2022/12/18 (日) 20:13:43 c47f7@aaf70 >> 8516

    弱(上位) 結構早めのBPM、16分の多さ、総ノーツの少なさで16分がある程度叩けないと厳しいけど16分自体は単色が多めでリズム難とかでも無く癖も弱めだからゴリ押しもある程度通用するかなと思った BPM近めの曲と比べると侍インザレイン表(星8中上位)はこっちの方が稼ぎ少ない、ノーツ数に対する16分も多めで1段階以上差があると感じ泥の分際(星9弱、個人的に上位)は難所はこっちより難しいけど稼ぎはそれなりにあるから総合的には同じくらいと感じた ある程度交互が使えれば難易度は下がるけど星8一通り出来る様になったくらいの段階だとこのBPM帯での交互はちょっとしんどいしヴァーナスだとラッシュに追いつくか微妙だから星9入門の半歩先くらいだと思った

  • 8528
    名前なし 2022/12/24 (土) 09:06:42 e7bd6@bfe43 >> 8516

    弱 単純で特に癖もないほぼ速さだけの譜面で、交互打ちができてしまえばワンチャン★8強くらいに感じる程には易化する。しかしコンボ数が少なく1ミスの影響が大きいのと、★9弱くらいのレベルでこの速さを綺麗に交互打ちできるかという問題はあるので、★9高速譜面の入門的な立ち位置で弱中堅が妥当そうに感じた。しかしこの譜面を見ると、これより速くて揺れまくっているともにが更に怖くなる...

  • 8534
    名前なし 2022/12/26 (月) 05:34:38 5a58a@ce9fa >> 8516

    弱(やや上位) 譜面傾向は最近追加された泥の分際と非常に近い。これより16分の連続が増えてはいるものの、8分を交えた叩きやすい配置も少ない訳ではなく、交互打ちが出来れば一気に易化する。ただそれは★×8以下の高速譜面ではなかなか習得しにくいので、そういう意味では弱でもそれなりに上ではあるのかなと。中下位の面々からは結構離れていると思うので弱やや上位くらいだと思う。

  • 8542
    名前なし 2022/12/29 (木) 09:56:04 50658@60542 >> 8516

    終了(結果:弱 軽めの高レベル表記)

  • 8547
    名前なし 2022/12/30 (金) 14:08:19 256a6@77ffb >> 8516

    ↑3票のみと満場一致じゃなかったので表記なしだと思う。

  • 8548
    名前なし 2022/12/30 (金) 14:13:34 50658@60542 >> 8516

    ↑じゃそれでいきましょう。

  • 8549
    名前なし 2022/12/30 (金) 15:45:13 修正 1f0c3@1eecf >> 8516

    満場一致って結論出てたっけ?そもそも今は適用範囲を議論してるだけで案自体は決定したと仮定しても、★10のみ適用だったような…?

  • 8552
    名前なし 2022/12/31 (土) 05:41:14 5a58a@ce9fa >> 8516

    とりあえず、結論が出るまでは(表追加を優先する意味で)表記無しとして、決まったら対応するのが良いと思います

  • 8598
    名前なし 2023/01/28 (土) 19:32:52 50658@60542 >> 8516

    今更ですが結論が出て、例のルールは星9強以上で採用とのことなので軽めの高レベル表記を採用しようと思います。