議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×8) / 1915

4992 コメント
views
1915
名前なし 2020/07/06 (月) 00:30:32 ed782@da507

議論ツリー

通報 ...
  • 1916
    名前なし 2020/07/06 (月) 00:30:52 ed782@da507 >> 1915

    キレキャリオン

    1918
    名前なし 2020/07/06 (月) 09:54:30 ed782@da507 >> 1916

    弱 バーニングフォースの下位互換。言ってしまえばそれだけだが、8分をしっかり拾えれば☆7適正者でもなんとかなりそうだが、BPMもそれなりにありあちらと二段階差があるとは思えないので弱で。

    1928
    名前なし 2020/07/12 (日) 11:15:08 906b6@6b66e >> 1916

    弱 ダンストの劣化版。物量でウィーキャンなどみたく弱に食い込める。

    1937
    名前なし 2020/07/13 (月) 00:24:23 44a3c@cfed7 >> 1916

    終了しました(結果:弱)

  • 1917
    名前なし 2020/07/06 (月) 00:31:10 ed782@da507 >> 1915

    レトロマニア狂想曲

    1919
    名前なし 2020/07/06 (月) 11:38:24 906b6@75df4 >> 1917

    中 カレーメシの☆1個分ちょい下。偶数打、高速がやっかいなので弱は軽く超えるが、物量が足りないため強には及ばず。

    1921
    名前なし 2020/07/09 (木) 11:40:12 ed782@da507 >> 1917

    強 密度は書かれてないが95小節しかないため、☆8のこのノーツ数にしては密度が高い方。高速地帯は16分が一カ所しかないものの高速慣れしてない☆8適正者が稼ぎにしては微妙で第二ゴーゴーでそこそこの偶数が挟んでくるのでかなりめんどくさくそこそこ打数のある中複合や逆手を使う16分も出てくる。サクリファイスやファミレスウォーズと同等はあると思う。

    1945
    名前なし 2020/07/13 (月) 19:31:02 39f23@af007 >> 1917

    強 理由は↑とほぼ一緒でファミレスやサクリファイスあたりと同格レベルだと思う。

    1951
    名前なし 2020/07/13 (月) 20:02:17 8882d@df401 >> 1917

    中 220地帯は16分1回しかない上に8分ばかりでかなり単純。それ以外は180で後半は偶数が増えるが、そこまで癖があるわけではなく、繰り返しが多い。長複合も少なく、強かと言われたら間違いなく見劣りする。個人的にはグラーヴェの亜種といった感覚

    2044
    名前なし 2020/08/01 (土) 20:07:51 44a3c@0c12d >> 1917

    中 確かにコンボ数は多く物量はあるが、そこまで詰まってもないし速度変化のところも単純な配置が多いのでカレカノやエンドリよりは下。

    2050
    名前なし 2020/08/03 (月) 07:25:49 906b6@34353 >> 1917

    終了(結果:中)

  • 1927
    名前なし 2020/07/11 (土) 23:09:09 ed782@da507 >> 1915

    新曲の意見をお願いします。

  • 1930
    名前なし 2020/07/12 (日) 11:48:32 44a3c@cfed7 >> 1915

    異論なければ明日、キレキャリオンは弱で議決とします。レトロマニアの意見待ってます

    1938
    名前なし 2020/07/13 (月) 00:24:46 44a3c@cfed7 >> 1930

    キレキャリオン議決、レトロマニアは延長と致します。

    2046
    名前なし 2020/08/01 (土) 21:48:46 44a3c@0c12d >> 1930

    遅くなりました。レトロマニアに意見を足しましたので、1日様子を見て動きが無ければ中に移動します。

  • 1941
    名前なし 2020/07/13 (月) 00:26:59 44a3c@cfed7 >> 1915

    Scream Out! -達人Edit.-

    1943
    名前なし 2020/07/13 (月) 00:47:08 ed782@da507 >> 1941

    強(中寄り) まあ脳漿表より10早いからぎりぎり強でいいかなと思うが正直微妙。ただこれの結果次第で今月末に入るゴッドソング表にも影響はあると思う。

    1946
    名前なし 2020/07/13 (月) 19:32:59 修正 39f23@af007 >> 1941

    中 提案者です。物量はそこそこだが際立つ難所があまりなくBPMがかなり緩めなのが中たる要因だと思う。脳漿より上でカラメルタイムと同格ってのは考えにくく似たような譜面傾向でBPMがこれより20高い中より強である夢幻と比べても1段差あってしかるべき。

    1984
    名前なし 2020/07/17 (金) 23:18:49 8882d@1110a >> 1941

    中 裏同様序盤と終盤の裏拍地帯が難所だが、それ以外が割と素直でエンドレスの様なコンボカッターも無い。その分体力寄り。ノーツは多いがBPMが並だし、竜黒や脳漿くらいかなと

    2000
    名前なし 2020/07/20 (月) 09:19:34 ed782@da507 >> 1941

    終了(結果:中降格)

  • 1942
    名前なし 2020/07/13 (月) 00:27:09 44a3c@cfed7 >> 1915

    Endless Seeker

    1944
    名前なし 2020/07/13 (月) 00:51:30 ed782@da507 >> 1942

    強(中寄り)  [1943]の意見のものだが、それと同じ。ただ個人的には中と弱のバランスを見直してほしい。

    1947
    名前なし 2020/07/13 (月) 19:33:28 39f23@af007 >> 1942

    中 1946です、意見はあちらと全く同じ。

    1985
    名前なし 2020/07/17 (金) 23:22:36 8882d@1110a >> 1942

    中 長複合と裏拍地帯が難所で小節線をかわした偶数が特徴的でちょっと厄介。けどスクリーム表と同様、叩きやすい配置も少なくないので、共に脳漿竜黒くらいかと判断

    2001
    名前なし 2020/07/20 (月) 09:19:57 ed782@da507 >> 1942

    終了(結果:中降格)

  • 1962
    名前なし 2020/07/14 (火) 00:25:44 ed782@da507 >> 1915

    桜花爛漫(達人譜面)

    1967
    名前なし 2020/07/14 (火) 10:51:09 39f23@11ffa >> 1962

    強 提案者です。際立つ難所がありBPMも170あり密度が高く休憩が少ない。演奏時間もそこそこ長いのでエンドリ3曲の1段上あるべき。

    1987
    名前なし 2020/07/18 (土) 14:01:58 4fff6@e8bd1 >> 1962

    中 個人的に弱と中のボーダー付近にいる愛想笑いの強化版。ノンストップ気味なのである程度の体力は必要になるが、16分は2~5連打中心で技術面は★8弱レベル。体力面に関しても百花繚乱(達人)やエンドリシリーズ3つに耐えられる実力があれば大丈夫だと思う。

    2023
    名前なし 2020/07/27 (月) 01:21:10 44a3c@0c12d >> 1962

    明日までに意見が来ない場合、規定により残留で議決致します。

    2034
    名前なし 2020/07/28 (火) 11:07:23 44a3c@0c12d >> 1962

    規定により終了(結果:残留)