新曲・再議論ツリー
白日
弱 まあハネリズム主体だが24分がそこそこ多く連続で流れてくるので細かいミスを連発しやすくLOSERよりは強いが1段階差もない。
中より弱 ちょっとだけ強くしたLOSER
逆詐称 配置も配色も低速シャッフルの中では素直だと思う。レモンよりリズムが取りやすいので同じ☆の数でいいと思った。
逆詐称(☆7中)BPMが低い上に、24分も複雑に入り混じってるわけでもない。☆8以上だと複合シャッフルが多くみられるが、この譜面は単色+複合(しかも、この譜面で出てくる複合はカドの2打のみ)みたいな感じの配置がほとんど。にも関わらずBPMも低いことから、☆8になる要素が全くない譜面。
弱 単純にリッジ表と二段階差もつかない。単色メインだが不規則で叩きずらい。
↑譜面傾向もBPMも違うリッジと比べられても…
弱 低速だが24分が詰まっているため処理しづらく、不可ハマりが起こりやすい。マッピーメドレーの序盤の下位互換を遅くしたものに近い。他の人と同様、LOSERより少し強いが弱止まりだと思う。HS2.0(ばいそく)推奨。
終了(結果:弱)
Freeway3234
強 リズム難をなくしたMSSP。やや叩きにくい長複合があるのでフルコン狙いは気をつけて。
強(詐称より) 複雑な複合・リズム難といい体感的にacシリーズの☆9(亜空間を除く)とあんまり変わらなかったこの手の譜面が苦手な人には詐称に感じてもおかしくない 自分にはそこまでだったので強で
終了しました(結果:強)
エリンギのエクボ
強 クラロやMSSPみたく、リズム難譜面。フリーウェイと同じく叩きにくい長複合があるためフルコンはそこに注意すべし。
強 ゴーゴー前まではむずかしいとの差はあまりないが、ゴーゴー以降はかなり詰まっており、むずかしいよりリズム難要素が大幅に強化され、不可ハマりが起こりやすい。クラロと同等に感じる。
強 ゴーゴーがかなりのリズム難で取りずらいところが多く細かいミスを連発しやすいがクルクルクロックルほどしんどい訳でもないためあちらの1段階下が妥当。
終了(結果:強)
美しく忙しきドナウ
強 夜想曲よりも12分や8分が複雑。
強 流石にヒバナハイスぺより大分強いし、強最上位クラスのChoco Chiptune.とそんなに差がないと思うので強。
終了しました(結果:強昇格)
紅蓮の弓矢
強 譜面傾向的にはえーりんと大差ない。
強 近いはやさの曲と比べて5連打が多めである。また、8分の裏拍も多くあり、叩きづらく感じる。物量もそれなりにあるので、総合的にエンドリらより難しいので強。
中より強 微妙だけどえーりんが強だからそれよりは強い。BPMがそこそこあるわりに縁メインの16分9打や16分5打が結構流れてきて休憩も少ないため。
中より強 えーりんが強ならこれでいいけど、ぶっちゃけ後からえーりんが降格したらこれも降格でいいよ
強 夢と希望や前前前世が中にいるのにこれも中は違和感ある。16分5連打の縁始動の複合が多く休憩も少ないのに揺れててかなりやりずらい。誘惑の☆1個分差がちょうどいいし、てんぴん座と二段階差もつかないと思うので強でいいと思う。
異論なければ、白日→弱、Freeway・エリンギ→強 で明日議論を終了します。Freewayは1票しかないですが…
レトロマニア誰か入れてください。
フリーウェイはもうちょい待ちましょう。
意見が来たようです。異論がなければFreewayは強に移動させましょう。また、紅蓮・ドナウも強への昇格で明日議決となる見込みです
1日遅れましたが議決。
ナイトメア・サバイバー
詐称+ ハロモニ裏より物量や偶数で責めてるのでこれは詐称+に十分食い込める。個人的に詐称+である天びんが物量よりでハロモニ裏は技術よりならこれは総合系の譜面。
詐称+ 提案者です。
詐称+ 開幕と最後の部分を除いた密度はおに☆8でもかなりの高密度で(☆9レベル)おに☆8クリアが指先、てんびん座、青薔薇程度の地力で挑戦したら見事に逆手複合+短い風船の連続で対応出来ずにしんだ。ラストの超重い風船まで休憩はほぼなく、しかも最後の複合は立て直しが難しいので要注意。瞬間最高密度が20打/秒以上でほぼほぼHS1のおに☆8譜面たちとは違う、16分複合と風船配置で適正者を○すタイプの譜面。
詐称+ さながらほんのちょっと緩くしたルカルカ裏みたいなもの。複合難易度の高さや偶数の多さ、密度の高さで☆9弱適正者を悉くはねのける。個人的9強のタイタイ表達人譜面より少し下くらいでルカルカ裏と0.5段差くらいかなと思う。それはそうと上の方、おそらくハロモニ裏かこの曲の裏と混同したと思われますがナイサバには24分はありませんよー
終了(結果:詐称+昇格)
Hello, Morning(裏)
詐称+(☆9強寄り〜☆10弱手前)ココロボがクリア難易度☆10強であることを考えると、その2〜3段階下が妥当である。つまりフルコン難易度は☆9の中でも普通に高い。ココロボとの共通点は縁を主体とした高い密度を誇る発狂地帯がノーツの大半を占めることで、どちらの譜面にも見た目16分が非常に多く出てくるほか、見た目24分や32分の切れ味は相当に鋭い。ちなみに☆7詐称のFly awayや8中のバニフォ、インザレイン☆9強クラスの指先,Magicians,蟹蟹の方がBPMが速く16分も局所的に適正者には厳しい箇所があるが、この曲ではそのような場所がノーツの大半を占める。また、瞬間最高密度は前述した箇所によりXa表やPixel Galaxyより高く、それによりフルコン難易度は48分のあるちょうれん裏や24分3-3複合があるComonaや同じく発狂箇所がある鳳凰と比べても引けを取らない。これの上位互換がシグナスウォールであり、突発的に来る16分の複合や24分の鋭さになれてこの曲の魂クリアが安定してきたら、挑む地力がある。
詐称+ 提案者票
詐称+ どう考えても詐称で収まっていい譜面ではないと思う。BPMも決して遅くもなく複合難易度は☆8ではずば抜けて高いのに稼ぎが少なすぎる。個人的に詐称だと思ってるナイサバ表の完全上位互換であちらの1段階上くらいの難易度だと思うし、少なくともDay by Dayをフルコンクラスの実力がないとクリアは無理だと思う。
詐称 これってそんなにムズイか?確かに縁主体の複合や、時折来る24分が厄介だが、華振舞やファウナ、サンセットに桜シクレ、毒LO(これら全てBPM160付近の★9中位)と比べてもハロモ二裏の方が簡単だし、なんならロストワンの方が難しい。つまり何が言いたいのかというと、★8にしては難しいが詐称+にいくほどでもないってこと。
+寄り詐称 私が★10にも適応できる人であるからか、そこまで脅威とは思わなかった。確かに複合レベルは高く偶数複合もそれなりにあるけど、ロストワンみたいに複雑なリズムがある訳でもなく、複合もちょっと難しいものはあるけど基本的にはほぼあちらと大差ないレベルで、総合的に見てあちらよりやや強い程度で、ギリギリ詐称+には及ばないかなと。ただ、+でも異論はないでしょう。
詐称+ 文句無しの☆8最強。譜面傾向が似ているものにカニカニがあるがあちらが面主体で24分がほぼ単発で難易度が高いのに対してこちらは縁主体で24分がすべて16分と隣接する形でありかわりに多少複合難易度が低い、ただBPMや物量の差であちらの一段下が妥当。私自身はルカルカ裏やそれこそカニカニBBKができてもこれが出来なかった時期があった。
異論なければ、明日、ナイサバ・ハロモニ裏を詐称+へ昇格させます。
ところで、ハロモニ裏の攻略欄の書き方に少々迷っています。かなり難易度の感じ方の幅が広くて、☆10並みに感じる人もいれば、☆9として弱めという意見も出ているのですが、どのように書けば一番いいでしょうか…?
「絶え間ない複雑な16分複合を処理をする譜面。利き手から入れる16分複合は言わずもがな、逆手から入る16分複合にもおに☆8適正以上の耐性が無いとまず歯が立たない。同難易度帯にはこのようなタイプの譜面はほぼなく、この曲に特攻することが練習として最適か。長い見た目16分複合の量と縁の多さ、稼ぎ所の無さからこの譜面そのものがココロボの弱体化という意見もある。『おに☆9上位に挑むための地力作りの譜面』とみて挑戦するのが最適」かな。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
白日
弱 まあハネリズム主体だが24分がそこそこ多く連続で流れてくるので細かいミスを連発しやすくLOSERよりは強いが1段階差もない。
中より弱 ちょっとだけ強くしたLOSER
逆詐称 配置も配色も低速シャッフルの中では素直だと思う。レモンよりリズムが取りやすいので同じ☆の数でいいと思った。
逆詐称(☆7中)BPMが低い上に、24分も複雑に入り混じってるわけでもない。☆8以上だと複合シャッフルが多くみられるが、この譜面は単色+複合(しかも、この譜面で出てくる複合はカドの2打のみ)みたいな感じの配置がほとんど。にも関わらずBPMも低いことから、☆8になる要素が全くない譜面。
弱 単純にリッジ表と二段階差もつかない。単色メインだが不規則で叩きずらい。
↑譜面傾向もBPMも違うリッジと比べられても…
弱 低速だが24分が詰まっているため処理しづらく、不可ハマりが起こりやすい。マッピーメドレーの序盤の下位互換を遅くしたものに近い。他の人と同様、LOSERより少し強いが弱止まりだと思う。HS2.0(ばいそく)推奨。
終了(結果:弱)
Freeway3234
強 リズム難をなくしたMSSP。やや叩きにくい長複合があるのでフルコン狙いは気をつけて。
強(詐称より) 複雑な複合・リズム難といい体感的にacシリーズの☆9(亜空間を除く)とあんまり変わらなかったこの手の譜面が苦手な人には詐称に感じてもおかしくない 自分にはそこまでだったので強で
終了しました(結果:強)
エリンギのエクボ
強 クラロやMSSPみたく、リズム難譜面。フリーウェイと同じく叩きにくい長複合があるためフルコンはそこに注意すべし。
強 ゴーゴー前まではむずかしいとの差はあまりないが、ゴーゴー以降はかなり詰まっており、むずかしいよりリズム難要素が大幅に強化され、不可ハマりが起こりやすい。クラロと同等に感じる。
強 ゴーゴーがかなりのリズム難で取りずらいところが多く細かいミスを連発しやすいがクルクルクロックルほどしんどい訳でもないためあちらの1段階下が妥当。
終了(結果:強)
美しく忙しきドナウ
強 夜想曲よりも12分や8分が複雑。
強 流石にヒバナハイスぺより大分強いし、強最上位クラスのChoco Chiptune.とそんなに差がないと思うので強。
終了しました(結果:強昇格)
紅蓮の弓矢
強 譜面傾向的にはえーりんと大差ない。
強 近いはやさの曲と比べて5連打が多めである。また、8分の裏拍も多くあり、叩きづらく感じる。物量もそれなりにあるので、総合的にエンドリらより難しいので強。
中より強 微妙だけどえーりんが強だからそれよりは強い。BPMがそこそこあるわりに縁メインの16分9打や16分5打が結構流れてきて休憩も少ないため。
中より強 えーりんが強ならこれでいいけど、ぶっちゃけ後からえーりんが降格したらこれも降格でいいよ
強 夢と希望や前前前世が中にいるのにこれも中は違和感ある。16分5連打の縁始動の複合が多く休憩も少ないのに揺れててかなりやりずらい。誘惑の☆1個分差がちょうどいいし、てんぴん座と二段階差もつかないと思うので強でいいと思う。
終了しました(結果:強昇格)
異論なければ、白日→弱、Freeway・エリンギ→強 で明日議論を終了します。Freewayは1票しかないですが…
レトロマニア誰か入れてください。
フリーウェイはもうちょい待ちましょう。
意見が来たようです。異論がなければFreewayは強に移動させましょう。また、紅蓮・ドナウも強への昇格で明日議決となる見込みです
1日遅れましたが議決。
ナイトメア・サバイバー
詐称+ ハロモニ裏より物量や偶数で責めてるのでこれは詐称+に十分食い込める。個人的に詐称+である天びんが物量よりでハロモニ裏は技術よりならこれは総合系の譜面。
詐称+ 提案者です。
詐称+ 開幕と最後の部分を除いた密度はおに☆8でもかなりの高密度で(☆9レベル)おに☆8クリアが指先、てんびん座、青薔薇程度の地力で挑戦したら見事に逆手複合+短い風船の連続で対応出来ずにしんだ。ラストの超重い風船まで休憩はほぼなく、しかも最後の複合は立て直しが難しいので要注意。瞬間最高密度が20打/秒以上でほぼほぼHS1のおに☆8譜面たちとは違う、16分複合と風船配置で適正者を○すタイプの譜面。
詐称+ さながらほんのちょっと緩くしたルカルカ裏みたいなもの。複合難易度の高さや偶数の多さ、密度の高さで☆9弱適正者を悉くはねのける。個人的9強のタイタイ表達人譜面より少し下くらいでルカルカ裏と0.5段差くらいかなと思う。それはそうと上の方、おそらくハロモニ裏かこの曲の裏と混同したと思われますがナイサバには24分はありませんよー
終了(結果:詐称+昇格)
Hello, Morning(裏)
詐称+(☆9強寄り〜☆10弱手前)ココロボがクリア難易度☆10強であることを考えると、その2〜3段階下が妥当である。つまりフルコン難易度は☆9の中でも普通に高い。ココロボとの共通点は縁を主体とした高い密度を誇る発狂地帯がノーツの大半を占めることで、どちらの譜面にも見た目16分が非常に多く出てくるほか、見た目24分や32分の切れ味は相当に鋭い。ちなみに☆7詐称のFly awayや8中のバニフォ、インザレイン☆9強クラスの指先,Magicians,蟹蟹の方がBPMが速く16分も局所的に適正者には厳しい箇所があるが、この曲ではそのような場所がノーツの大半を占める。また、瞬間最高密度は前述した箇所によりXa表やPixel Galaxyより高く、それによりフルコン難易度は48分のあるちょうれん裏や24分3-3複合があるComonaや同じく発狂箇所がある鳳凰と比べても引けを取らない。これの上位互換がシグナスウォールであり、突発的に来る16分の複合や24分の鋭さになれてこの曲の魂クリアが安定してきたら、挑む地力がある。
詐称+ 提案者票
詐称+ どう考えても詐称で収まっていい譜面ではないと思う。BPMも決して遅くもなく複合難易度は☆8ではずば抜けて高いのに稼ぎが少なすぎる。個人的に詐称だと思ってるナイサバ表の完全上位互換であちらの1段階上くらいの難易度だと思うし、少なくともDay by Dayをフルコンクラスの実力がないとクリアは無理だと思う。
詐称 これってそんなにムズイか?確かに縁主体の複合や、時折来る24分が厄介だが、華振舞やファウナ、サンセットに桜シクレ、毒LO(これら全てBPM160付近の★9中位)と比べてもハロモ二裏の方が簡単だし、なんならロストワンの方が難しい。つまり何が言いたいのかというと、★8にしては難しいが詐称+にいくほどでもないってこと。
+寄り詐称 私が★10にも適応できる人であるからか、そこまで脅威とは思わなかった。確かに複合レベルは高く偶数複合もそれなりにあるけど、ロストワンみたいに複雑なリズムがある訳でもなく、複合もちょっと難しいものはあるけど基本的にはほぼあちらと大差ないレベルで、総合的に見てあちらよりやや強い程度で、ギリギリ詐称+には及ばないかなと。ただ、+でも異論はないでしょう。
詐称+ 文句無しの☆8最強。譜面傾向が似ているものにカニカニがあるがあちらが面主体で24分がほぼ単発で難易度が高いのに対してこちらは縁主体で24分がすべて16分と隣接する形でありかわりに多少複合難易度が低い、ただBPMや物量の差であちらの一段下が妥当。私自身はルカルカ裏やそれこそカニカニBBKができてもこれが出来なかった時期があった。
終了(結果:詐称+昇格)
異論なければ、明日、ナイサバ・ハロモニ裏を詐称+へ昇格させます。
ところで、ハロモニ裏の攻略欄の書き方に少々迷っています。かなり難易度の感じ方の幅が広くて、☆10並みに感じる人もいれば、☆9として弱めという意見も出ているのですが、どのように書けば一番いいでしょうか…?
「絶え間ない複雑な16分複合を処理をする譜面。利き手から入れる16分複合は言わずもがな、逆手から入る16分複合にもおに☆8適正以上の耐性が無いとまず歯が立たない。同難易度帯にはこのようなタイプの譜面はほぼなく、この曲に特攻することが練習として最適か。長い見た目16分複合の量と縁の多さ、稼ぎ所の無さからこの譜面そのものがココロボの弱体化という意見もある。『おに☆9上位に挑むための地力作りの譜面』とみて挑戦するのが最適」かな。